弥彦神社で7月に行われている「交通安全特別大祭」。
毎年事前にご案内をいただいています。
この年、丁度都合が合い、参列させていただきました。
私が到着した頃には、
既に沢山の参列者の方が着席され、
ほぼ椅子がうまっている状態に。
僅かに空いている場所を見付けて座らせていただました。
少し遠い場所になってしまいましたが、
空気はこちらまで届きます。
大祭は、無事に終了。
そして、、
お昼を食べに^ ^
神社近くのお蕎麦屋さんへ。
とても暑かったこの日、
冷たいメニューを選びました。
いただきます^ ^
お昼を食べた後は、お茶をしに^ ^
近くの甘味処へ。
冷たいお抹茶とのセットを。
ガラスの器に入れて下さり、とても涼しげです。
いただきます^ ^
そして、
いつも近くまでは行っていたけれど、
ちゃんと訪れた事がなかった場所へ。
親鸞聖人が、杖でついたら清水が湧き出たと伝わっているところ。
暑い夏の日、
大祭に参列させていただく為におとずれた弥彦村。
涼を五感で⁉︎感じ、後にしました。
その日の夜ご飯は、
大祭でいただいたお赤飯。
いただきます。