プロの収納を見学に -H30.2- | ときりっぷ

ときりっぷ

日常で撮った写真

と、文章です ☺︎

*・゜゚・*:.。..。.:*・




記録的な雪が降った冬、
大好きな方に会いに出掛けました。



楽しくお片付けを学ぶ為。

そして、お会いしたい為。






この時は、私の方から開催をリクエストさせて頂き、都合を合わせていただきました。

それは、
片付けコンサルタントである茶子ちゃんの
お宅の収納等を見学する事が出来るという、
「ときめきハウス見学ツアー」。
(現在、ツアーのお名前は変わられています)



どんなに雪だろうと、
この日が来るのが楽しみで楽しみで。



何の心配も無く出発^ ^
(想像以上の積雪になったこの年、開催直前まで、交通事情などをご心配下さっていた茶子ちゃんには、本当に感謝でした。)



途中、公共交通が時間通りに進まなく、
遅れてしまいましたが、
私の到着を心を寄せて待っていて下さり、

包み込む様なお心で、
玄関で迎えて下さいました。



直ぐに、丁寧に淹れてくれた温かいお茶や、干し柿などでホッとさせて下さって。



そして、
目に入ったのは丁寧な季節のしつらえ。 
もう直ぐ来る桃の節句が、素敵にあしらわれています。
(上が切れちゃっています m(__)m )

ツアーの前から、色々と勉強になります!

お雛様の下に敷かれている白い紙は、お習字の時に使う半紙。
この半紙の使い方にも、いつも色々な面で感動をいただいています。
私も真似させていただいて半紙を購入したのですが、素敵に使いこなす沢山の術は、これからも教わりたい事の一つです。






そして、いよいよツアーがスタート。



茶子ちゃんのお宅の隅々まで
丁寧な説明を沢山お聞きしながら見学する事が出来、
自分の家の収納と重なる部分に想像がふくらんだり、
工夫されている点にアイディアが浮かんだり、
効率の良さや、季節の変わり目にちょっとだけ変えれば良いだけの一手間を知れたり、
自分のものだけではなくご家族のものの大切さもいつの間にか学ばせていただいたり、
etc
本当に盛り沢山でした‼︎



写真も撮らせていただけて、
家に帰った時、
その写真が参考になったり、
その時の感動した空気感も思い出す事が出来たりしました。

もう、充電がきれるまで^ ^、
夢中でお写真を撮らせていただきました。



そして、なんだか、とっても楽しい、
家中を巡らせていただけるツアーです。



家中を見学させていただいた後は、
充実感とワクワク感に包まれていました。


そんなツアーの後は、
またまた、丁寧に用意して下さった、嬉しいおやつタイム。
なんと嬉しい!
甘〜い苺と、甘〜いケーキを、またまた温かいお茶と共にいただいて。

お喋りしながら
ツアーを振り返り、未来にはせます。






とっても寒かったこの冬に、
沢山のあたたかいものをいただきました♡






この日の事は、
何件かの記事に渡って綴って下さっているのですが、こちらの記事をリブログさせていただきたいと思います。