参拝の旅 -H30.6- | ときりっぷ

ときりっぷ

日常で撮った写真

と、文章です ☺︎

*・゜゚・*:.。..。.:*・


福島へ、参拝の旅です。






まず、
6月中は春の祭礼期間である、
大山祇神社へ。

毎年おとずれさせていただいています。



こちらでは、毎年同じお店でお神酒を買わせていただき、
お正月に我が家のお神酒として頂いています。



参拝させていただいた後には、

お饅頭を味見。毎年、購入です^ ^









お次は、
円蔵寺へ。



本堂からの見晴らしがとても素晴らしく、
参拝の後は、その景色をゆっくり眺め、
楽しませていただいています。



紅葉の時期におとずれて、
素晴らしい境内の木々の色を堪能させていただく事も。



こちらは、駐車場までの道。
この道を歩くと、一層清々しい気持ちになります。






参拝の旅の途中、
道の駅 会津柳津 で休憩〜。



目にとまったソフトクリームを。
「あわ」がトッピングされています。

ご当地ならではのソフトクリームが味わえる事、嬉しいです!



美味しかった〜。






お次は、
恵隆寺 立木観音 へ。









最後は、
お昼を食べに。



数年前に、偶然どちらかで案内のパンフレットを見つけて行ってみた、
松林閣さんに再び。

とても風情がある、割烹旅館。
お食事だけも可能です。



この日はラッキーな事に、個室に通していただけました。



暑かったこの日、
早速冷酒を^ ^
氷が入った器に入っている冷酒。
このたたずまい、素敵です。



お食事は、天ざる蕎麦にしました。
美味しい小鉢も沢山付いていて、
麺汁の他に、大根の辛味汁も添えられています。
美味しいセットでした〜。



お品書きには、お餅も。
デザートに、いただきました^ ^



駐車場のそばからは、お庭が見渡せ、
その向こうには、一望出来る景色を堪能できます。

お宿でもあるこちら、
座敷童子さんがいらっしゃるという噂がある事を、
その後に知りました^ ^






福島への、
参拝とグルメの旅、
でした♡