手拭いを学びに | ときりっぷ

ときりっぷ

日常で撮った写真

と、文章です ☺︎

*・゜゚・*:.。..。.:*・

ここ数年、和を感じるモノに、興味を持つ様になりました。


その一つとして、手拭いです。
歌舞伎を観に行った時、目にとまった手拭いがあり、家に迎え入れました。

同じ時、
とてもお世話になっている方が、手拭いのWSを開催されるというタイミング。
参加させて頂きました。




お部屋に入ると、

なんと素敵な手拭い達。


見ているだけで、心が躍ります。


違うテーブルに目をやると、素敵に蜜柑がディスプレイ。


ウェルカムドリンク。
心を込めて下さっているのが伝わります。



手拭いの端は、この様に。


こんな風に、お客様を迎えれたら素敵だなぁ。


先程の蜜柑が、こんなに可愛く包まれました。


ふと目にする端々は全て素敵で、和ませて下さいます。



WSの後は、お茶のお時間。
心遣いの数々に感動しっぱなしの参加者です。




参加者のお一人がお誕生日。
用意して下さった事、
祝わせて頂けた事、
嬉しい時間でした。



この日はちょうど満月。



終わる頃、一番星が出てました。





楽しい時間、あたたかい空間、素敵な出逢い
を提供して下さり、感謝の気持ちでいっぱいです♡