日比谷公園ではふと引き寄せられる青森のりんごさんの所へ。
いろいろお話を。
こんなに美味しく東京ではなかなか食べられないりんごばかり。
想定より安い値段だと何かある!と思うのは当然かな。
理由を求めたがり、それがワケあり。
箱がつぶれてたり、ちょっと色や形が。味は同じ。
理由がわかるとそこでやっと買おうという動きに。
やはり見た目じゃないけど、見た目も大事な要素。だけどねぇ。
もう味をみてもらうのが一番早いよね。
旨かったなぁ!!
夜はフードバンク活動のパーテーへ。
こちらは世の中のワケあり(これも企業や個人からの)や
食べきれないものを本当に必要とされている方々、施設、国へ
しっかりお届けしよう!というもの。
といっても、流通上の規定の消費期限が切れただけのものばかり。
厳しいなぁ~!!
でも、これが見直されそうな流れに。
もったいない!!
いろいろな現場、立場で食というものに触れられ
考えさせられ、大変勉強になりますね。
翌日、青山では千葉の活動エリア内にある農家さんの出店があり
いろいろな取り組みをやっていこう!とされてて近々お伺いしよっと!
ラストは六本木。
ラン仲間のキッチンカーが出店というのもあり遊びに。
東京からもっと盛り上げていこう!というもの。
さすがに歩きっぱなしで久々に練習以外で筋肉痛に。
よし!畑に行こう!
