O先生 凄く慎重になっている様子 お任せする事にして 流れにまかす

トイレ 12時半 15時45分 20時05分   合計3回

 

 

22時半~24時頃 抗生剤点滴

痛み止めの粉薬を飲む

 

6時半 37.2度

痛み止めの粉薬を飲む 

 

8時 朝食

リンゴ ヨーグルト (持ち込み)

マンゴー ヨーグルト 完食

 

8時10分 37.2度 

 

8時15分 O先生往診

O先生「調子はどうですか」

 

自分「微熱があり 背中が痛いので

   ナースコールで粉薬を頼むところです」

 

O先生「了解しました また伺います」

 

 

インフルエンザ接種の事を聞くの忘れたが

看護師さんが伝言メモを残してくれるとの事 

しかし自分で今日、明日中に聞く事としよう

 

ナースコール 8時37分 38.2度 

痛み止めの粉薬

および朝食後の薬(12種類)を飲む

 

9時 痛み止めの錠剤2個飲む 

少し悪寒がする

看護師さんが”電気毛布”をと気を遣ってくれたが

気持ちだけ受け取った
 

10時半 37.3度 

血圧119 78 酸素97 

点滴開始 痛み止めの粉薬を依頼

 

看護師さん

「すみません 結構予定がたくさん入っていて

 お薬を持ってくるのがその後になりそうです」

 

自分「承知しました」

 

11時半 1時間経過 

しかし徐々に痛みがましてきたので

もう一度ナースコールを実施

ずーと左腕 左手をマッサージ

 

約5分後に忙しそうな様子で「遅くなってすみません」と

少し痛かったが その姿を見たら許せた感じがした

 

12時 昼食

さつまいも蒸しパン ヨーグルト (持ちこみ)

プッチンプリン キウイ 完食

 

12時半 トイレに行ってほんの少しお出ましになる

 

 

大部屋での常識が無い人間は 

いい年齢になって恥ずかしいとは思わないのか 

他山の石とする

 

 

14時 36.5度 抗生剤点滴開始

熱は治まっているいて 少し楽な気分

 

15時45分 トイレに行ってお出ましになる

 

15時50分 抗生剤点滴終了 点滴交換(21時頃まで)

 

16時 

S薬剤師さん

「明後日退院されると聞いてお伺いしました」

 

下剤 解熱剤 痛み止め 等々の

効果と副作用について説明を受ける

 

自分

「今一番気になっている 又不安に思っている事は

 痛み止めの薬の種類と量です 

 自宅での対応が可能かどうかを考えると不安でなりません 

 先生の方で十二分なお薬を準備願えるであれば 

 不安は随分解消できると思えますが」

 

S薬剤師さん

「先生方の考え方が優先される事は

 当然だと思いますが、お話しておきます」

 

 

ナースコール 16時半 36.6度 

痛み止めの粉薬飲む

昨日の夜から”右背中の肩甲骨”付近も痛くなってきている

 

面会時間 20分 コロナの関係で 看護師さん注意喚起

 

17時15分 O先生 インターンの先生問診

約5分前にインターンの先生と薬の件で相談中…

 

O先生

「今朝は体調が良かった風に思えたんですが」

 

自分

「いいえ あの後直ぐに看護師さんから

 痛み止めの粉薬を貰って飲みました 

 熱も38.2度まで上がりました」

 

O先生へ

質問① 右背中に肩甲骨付近が一昨日から痛い

「左背中をかばっての筋肉痛かもしれませんが

 検査結果を踏まえ確認します」

 

質問② インフルエンザ予防接種について

「接種当日 体調が良ければ問題ありません」

 

質問③ 痛み止めの薬について

「明日分から増量します 

 退院後効き目が良くなかったら外来で来て頂き 

 お薬を調整しましょう」

 

18時 夕食

果物ジュース 甘食風しっとりケーキ (持ち込み)

青りんごゼリー みかん 完食

 

18時40分 夕食後の薬を飲む

 

19時10分 36.9度

血圧 107 73  酸素96  

 

20時05分 トイレに行ってお出ましになる

 

21時 寝る前の薬と痛み止めの粉薬を飲む