今日こそは いつもの”楽”な気分で目覚めたいで
6時起床 36.6度
点滴で身が覚めた
先日よりも気分爽快だが お通じが無い
6時10分 点滴スタート 約40分で終了
8時 朝食
丸パン2個(マーガリン)コンソメスープ 完食
チーズスクランブル スナップエンドウソティ付き
コールスローサラダ 一口のみ
9時半
看護師が忙しそうだったので
お膳を下げてもらう時に点滴の針を抜いてもらった
9時40分 37.4度
朝食後の薬を飲む 微熱が少しある
アイスノンを貸してもらう
9時50分 血圧138 79 37.4度 酸素 93
そろそろ放射線科から呼ばれる時間帯である
連絡を受けたら痛み止めの粉薬をお願いする
10時半 37.1度
11時20分に放射線治療開始連絡
それに伴い痛み止めの粉薬持参してくれた
解熱鎮痛剤が効いたのか 熱が下がってきた
でも身体が宙に浮いている 左手も痺れたまま4
11時10分 放射線治療科へ
11時40分 K先生の問診無(本日休み)
11時50分 昼食前に薬飲む
12時 昼食
マンゴー 牛乳200ml完食
カジキのトマトソース(白菜もやし)
ほうれん草とキノコのバターソティ
ほぼ一口のみ
12時30分 昼食後の薬飲む
12時40分 点滴開始(40分~1時間)
頭がフラフラしていて 暫く眠る
13時半 点滴終了
13時40分 S薬剤師
S看護師
「左胸と左背中の痛みを取る事が優先している状態です
痛みが少し和らいできていす 下剤を調整しながら
便秘を少しでも解消して行くようO先生と相談しましょう」
自分「よろしくお願いいたします」
14時半 O先生往診
O先生「ご気分はいかかですか」
自分「なかなか微熱が収まらない事と
便秘でお腹が張っていて苦しいです」
O先生「薬剤師の意見も参考にしながら考えましよう」
16時45分 36.3度
看護師「熱が下がって良かったですね」
後は下剤ですよねと
18時 夕食 一緒に点滴 36.3度
全カユ小盛(ふりかけ)
タンドリーチキン(ブロコッリー 赤パプリカ)
サラダ(キャベツ 紫玉葱 キュウリ トマト)一口のみ
オレンジ1個 完食
18時半 夕食後の薬飲む
20時半 漸く点滴の針 外れる
2~3分すると急にむかむかする
これは”ヤバい”と感じ
トイレに行って すぐさま”ウエー”と4回
先程食べた物だ
下からもお出ましになりそうだっだので
踏ん張ってほんの少量お出ましになる
ベッドに戻り 今あった出来事を話す
血圧129 79 36.5度 酸素 95
暫く様子見
21時半 寝る前の薬を飲む
むかむかする為痛み止め2錠と
ピコスルファートナトリウム20滴入れた水のみ飲む
24時 抗生剤を使った点滴開始予定