抗癌剤での点滴治療2日目 スムーズにいってほしい
7時 起床
痛みは夜中と一緒で(10段階7)
ナースコールまでは必要無かった
23時半 3時半 7時
トイレに行くがお出ましにならない(小のみ)
左手の痺れがひどくなっている
物をつかむ事が出来ない
8時 朝食
全カユ小盛(ふりかけ)人参サラダ
筍とツナの煮物味噌汁(大根)完食 しんじょ2/3
8時20分 食後の薬飲む
8時50分 トイレに行き結構踏ん張ってみるが
全く出る気配無し
ナースコール 8時50分
9時に痛み止めの薬と一緒に(10段階8)
9時 痛み止めの薬1錠及び粉薬を飲む
9時 抗がん剤治療とは別に点滴開始(約15分)
口腔外科に行く場合の見せる書類頂く
9時20分 インターンの先生往診
イ先生「体調はどうですか 気になる事はありますか」
自分「左手の痺れが強くなった事と
相変わらず痛みがなかなか治まらない事
それに便秘で食べる時躊躇しちゃいます」
イ先生「左手の痺れについては明日から薬の量を増やします
痛みについては我慢せず
1時間開いたら飲める粉薬を飲んで下さい
便秘については持参された便秘薬も含め
先生 薬剤師と相談して検討します」
自分「よろしくお願いいたします」
9時半 点滴終了 明日シャワー予約してもらう
ナースコール 10時半
痛み止めの粉薬を飲む(10段階8)
血圧132 82 36.6度 酸素95
11時35分 昼食前の下剤を飲む
12時 昼食
全カユ小盛(ふりかけ)ピーマンの生姜和え 茶碗蒸し
さわらの七味焼き(インゲンソティー)付 牛乳200ml
フルーツ(マンゴー) 完食~早くお出ましになる様に
12時20分 昼食後の薬を飲む
12時40分 妻へラインで週末お見舞い打診
13時半 なにせ暇なので
妻にお見舞いに来てもらう様にする
13時35分 点滴開始(食塩水)約10分
13時50分 1本目の点滴終了
13時55分 2本目開始(約15分)二人で確認
抗がん剤 濃いオレンジ色
何かあったら(特に痛み)すぐに ナースコールを
14時05分 O先生往診
O先生「体調はどうですか
気になることありますか」
自分「左胸 左背中の痛みは大分治まってきましたが
左手の痺れは酷くなってきています
それに入院してから5日間
お通じが無くお腹が苦しいです」
O先生「痛みと痺れは”骨”の方からもきています
薬を増やしましょう
また今日の夜からピンクの下剤飲んで下さい」
自分「ピンクの下剤は看護師さんに預けてありますので
この後もらって飲むようにします」
14時20分 2本目の点滴終了 3本目の点滴開始(食塩水)
14時35分 3本目の点滴終了~13時35分から1時間
ピンクの下剤3錠 今晩から寝る前に準備してある様子
14時50分
妻がお見舞いに来る
部屋→売店→待合室 16時
義理の妹が紹介状を書いてくれた先生が 病院へ直接交渉
お陰で本日診察を受ける事が出来たらしい 有難い事です
ナースコール 16時
痛み止めの粉薬を飲む(10段階8)
今回から5mgから10mgへ増量してくれている
18時 夕食
全カユ小盛(ごはんですよ)
サラダ(キャベツ キュウリ 人参)
ツナポテトソティー フルーツ(リンゴ)完食
鶏肉ごまだれ焼き(人参 ブロッコリー)鶏肉2切残し
18時半 夕食後の薬 合計8個
18時50分 血圧136 92 36.0度 酸素96
朝昼夕と薬を飲んでいるが
具体的な種類(どんな?)と個数が知りたい
明日中にペーパーにて持参してくれる(忙しそう)
ナースコール 20時
痛み止めの粉薬を飲む 痛い(10段階10)
20時10分
何か騒がしく 別の病棟で大変な事が起きている
20時45分 少し落ち着いたみたいだ
21時 寝る前の薬飲む(ウエストンピンク3錠追加)
何故か 痛みが少ししか治まらず(10段階9)
優しい看護士さんで良かった