O先生の今後の治療方向の聞き取り及び会社へ連絡

 

昨晩は22時20分 50分 1時半 5時半と

トイレに行くが空振りです(小のみ)

 

隣の患者さん 

話し方に癖はあるが

21時には電気を消す いびきは欠かない

咳はしょうがない 


 

7時に目が覚める

何か喉に詰まった感じで違和感有

お腹の”張り”は少し治まった感じ(食べていないから)

 

8時 朝食

ご飯(小盛)お茶漬け 味噌汁 完食

魚の西京焼き スナップエンドウ 白菜のお浸し 一口

 

バイアスピリン錠とノルバスク錠各1錠

酸化マグネシウムとガスコンを各2錠飲む

 

”デルモベート軟膏”を両方の腕の腫れている場所に塗る

 

8時半 看護士さんに延期に伴う”薬”を依頼~了承

 

9時 O先生T先生往診

 

・ 傷病手当について
① 4月1日~5月31日までの労務不能期間として証明してくれるか?

  →大丈夫です 申請して下さい

② 6月以降について(次回診察まで)

  副作用がひどく復帰出来ない場合
  労務不能期間として証明してもらうのに

  何か条件などはあるのか?

  →条件はありません 

   個人差があるのでその都度申請して下さい

③ 今後の治療について
  最初の診察時に

  とりあえず”大きな左側の”癌”を治療しましょう  といわれました。

  右側の癌については手術なのか治療なのか?

  今回治療している箇所は手術は行わず、

  薬で治療していくのか?

  それとも手術は可能なのか

  ざっくりでも良いので大まかな流れが知りたいです

 →今月中にCT検査とレントゲン撮影を予定(調整中)

  その状況を踏まえてこれからの治療方法を決めていきます 

  点滴治療はおそらく無いと思います

  手術となったら入院して頂きます

④ 今後 外来診察の場合”火曜日”がいいのか?
  また、妻と娘3人で話を聞く事は可能ですか?

  →可能であれば火曜日にして下さい 

   3人で聞いてもらってOKです

 

CT検査 レントゲン撮影は混んでいる為

今日中には決定予定

 

10時 

運動不足解消の為1700歩 歩く 

売店で買い物。アイスクリームを食べる 

トイレに行くが空振りです(小のみ)

 

10時40分 O先生往診 

検査日程決定 同意書に署名✓する

 

11時10分 

喉に違和感有(何か詰まっている感じがする)

 

11時20分 

日程のコピー催促する(会社に連絡する為)

 

11時半 

昼食前の下剤薬”リンぜスを2錠飲む 

 

11時50分 

男性の看護士さんが日程のコピーを持参してくれた

血圧164 94 36.5度 酸素99 

シャワー予約は16時

 

・6月19日(月)11時15分~11時半

 第1CT胸~骨盤部造影

 朝食は6時半まで 飲水はOK

 

・6月22日(木)15時~15時半

 頭部ルーチン(メ、Gd造影)MRI

 

・6月27日(火)10時~10時半 O先生

 問診 今後の治療方針説明を受ける

 

12時 昼食

ご飯(小盛)お茶漬け フルーツ 牛乳200ml 完食

鶏の千草蒸し 油揚げ ほうれん草のお浸し ×

 

酸化マグネシウムとガスコンを各2錠飲む


12時15分 

会社に電話報告 

センター長不在の為折り返しを依頼

課長には概略を説明

 

12時半 

トイレに行くが空振りです(小のみ)

 

13時5分 

妻がお見舞いに来る(延期分の薬を貰う)

 

13時半 

喫茶店でアイスカフェオレとケーキを食べる

運動不足解消の為1100歩 歩く

 

14時10分 

トイレに行って少しお出ましになる(殆ど水)

 

15時10分 

トイレに行って少しお出ましになる(殆ど水)

 

15時50分  

トイレに行って少しお出ましになる(殆ど水)

 

16時 

シャワーを浴びる  

会社から電話無し。退院時に連絡する

 

16時半 

事務員さんが入院の請求書を届けに来る

 

17時20分 O先生往診 

 

O先生「今後のスケジュールは先程紙面でも説明しましたが

    その他に何か聞きたい事はありますか」

 

自分「確認させて頂きますと、

   19日(月)と22日(木)の検査結果を

   27日(火)の問診で

         今後の治療方針を決めて頂くという事ですよね?」

 

O先生「その通りです。

           ちなみに左側と右側の”癌の状態をみて

     ”手術”か”治療”かと考えた時

           どちらを希望しますか?」

 

自分「できれば”治療”でお願いしたいです」

 

O先生「やっぱりそうですか!わかりました」

 

自分「よろしくお願いいたします」

 

18時 夕食

ご飯(小盛)お茶漬け バナナ 完食 

豆腐ステーキ野菜餡かけ サラダ 餡のみ サラダ少々

 

18時20分  

血圧148 90 36.3度 酸素98 

明日の朝食から”パン”に変更依頼

 

酸化マグネシウムとガスコンを各2錠

及びかいかい薬を飲む

 

19時 

トイレにトイレに行くが空振りです(小のみ)

喉にお何か詰まっている感じがする 違和感有

お腹がパンパンに張っていて苦しい 怠い

 

19時半 

運動不足解消の為1600歩 歩く 

売店で買い物

 

20時15分 家族電話

 

21時 

下剤”ウエストンピンク”3錠 と 

夜間睡眠持続剤1錠 

レボセチリジン2錠 飲む 

 

”デルモベート軟膏”を左腕と右腕の腫れている場所に塗る