便秘が続く為退院延期(15日(月)予定)

 

O先生に依頼して退院を延期してもらう

この状態で家に帰ってもどうしようもない

早くお通じが来て欲しい 

 

昨日の13時位まで

約30分おきにトイレへ(小のみ)

ピコスルファートナトリウム内用液

20滴も入れた影響か?

ふらふらで辛かった!

 

14時位から7時起床 

看護士さんに起こされる

 

O先生が気遣ってくれて

かいかい薬3種類と

酸化マグネシウムを準備してくれた

 

トイレへ行くが空振りです(小のみ)

 

8時 朝食

全粥小盛(鯛みそ えのき)味噌汁(大根)

豆腐野菜あんかけ 小松菜、油揚げのお浸し

完食

 

看護師さんにトイレ空振りですと言ったら

”酸化マグネシウム”も飲んだ方がいいですよと

 

9時20分 O先生往診

 

自分「今朝もお通じがありません 昨日の夜

   ピコスルファートナトリウム内用液を

   20滴入れた影響かトイレへ30分おきに

   小だけ行ったのですが…」

 

O先生「お通じは昨日少なからずありましたね 

    トイレはピコスルファートナトリウム

    内用液の影響かと思います 

    退院は月曜日の予定でいいですか?」

 

自分「お通じがあれば月曜日でいいのですが

    それまでの状態で相談させてください」

 

O先生「わかりました」

 

9時半 運動を兼ねて売店にお水1本購入  

 

9時45分 ヨーグルトを食べる(O先生確認済)

 

10時45分 隣に別の患者さんが入院する

 

11時20分 体重81.6㎏

血圧117 84 36.4度 酸素99

 

自分「〜お通じの状況を説明する〜」

 

看護師さん

「今日の夜は”ウエストンピンク”を

 飲んだ方がいいかもしれません」と

また 追加分のお薬を頂く

 

11時30分 トイレに行き”親指2本分”位出る
 

12時 昼食

全粥小盛(ふりかけ)鶏肉トマトソース添え

付合せ(アスパラソテー)じゃがバター

ツナサラダ(キャベツ、ブロッコリー)フルーツ 

牛乳200mlは後で フルーツ以外は1/4程度

 

お腹が張っていて食べたくない

 

妻が13時過ぎにお見舞いに来る

朝晩の薬、野菜ジュース、磯部あげ餅 貰う

着替えを渡し、2Fでアイスコーヒーを飲む

 

10階 妻は病棟内の待合室にいて一緒に退出

すると駄目らしいので、時間を空けて行動した

 

一応来週月曜日退院の予定で 

妻は9時以降すぐ来れる体制でいる。

今日は先生に市販薬で試してみますと言って

月曜日の朝の状況で判断する

 

15時 野菜ジュースのお陰か、少しお出ましになる

 

15時20分 会社に電話(13時半に着信あり)

 

Iセンター長「今日退院されたのですか?」

 

自分「体調が悪くで来週月曜日以降の退院予定です」

 

Iセンター長「書類が届いています 

      持参しましょうか?」

 

自分「自宅に郵送願います

   退院したら連絡致します」

 

15時半 

市販薬(ウエストンピンク)を

薬剤師に見てもらう為渡す

 

16時 ウエストンピンク 3錠OKとの事

トイレに行き下痢気味だが

そこそこお出ましになる

 

16時半 O先生往診

O先生「どうですか?2回出たのであれば

     月曜日退院 の方向でいきましょう」

 

自分「わかりました よろしくお願い致します」

 

17時半 トイレへ行くが空振りです(小のみ)

 

18時 夕食

全粥(小盛)なめこ 韓国のり さばの塩焼き

スナップエンドウ キャベツと挽肉重ね蒸し

おくらと長芋おろし和え フルーツ 

フルーツ 以外半分程度

 

18時半 トイレへ行くが空振り(小のみ)

     お腹は張っていて おならはよく出る

 

19時 血圧144 89 36.6度 酸素98

 

20時10分 トイレへ行くが空振り(小のみ)

      相変わらずお腹は張っている

 

20時40分 家族電話 月曜日退院の事を話す

 

21時 ウエストンピンク 3錠と

    夜間睡眠持続剤 1錠 飲む

 

明朝こそはお出ましになって下さい