抗癌剤治療2回目 終了 退院

 

いよいよ退院だ

 

9時10分までには、片付けておかないと 

妻がセッティングするのでバックには

くれぐれも詰めない様に念を押される

 

 

何度もチャレンジするが、なかなか難しい

3時頃まで眠れなかった

 

 

備付の枕の代わりに”タオルケット”を

”GOOD"もっと早く気付けばよかった

 

 

朝 期待していたが、お出ましにならない 

 

血圧 134 84 酸素98  36.4度

 

朝食

鶏とじゃが芋の煮付け ×

照焼き大豆ボールキャベツ付合わせ

味噌汁(なす、長ねぎ)

全粥(塩昆布、ごはんですよ)

残しました

 

 

9時前 O先生往診

「お通じ 家に帰ったら出るといいですね

次回の5月8日(月)です 頑張りましょう」

 

 

9時半前 妻が荷物の整理に来てくれた

 

 

・アルロイドG

・ポンタールシロップ 

25日分 流石に重い 

 

ティッシュペーパーは荷物になるので

看護士さんにプレゼント

 

 

会計を済ませ、証明書(診断書)も

出来ていたので、会社に持参する

 

 

会社に連絡 

お菓子屋さんで15人分のお菓子

持参でタクシーで会社へ

 

Iセンター長へ診断書と証明書渡す

 

今後の治療方法(後2回の放射線治療)

次期(5月8日(月)~12日(金)

   6月5日(月)~9日(金))

 

後遺症は約10日から2週間後可能性大

 

 

再来週中ごろ体調を見ながら

”ならし”で仕事を

させてもらえないでしょうか?と相談

 

Iセンター長

「元々 〇〇さんのポストには

 人員を配置しています。

 〇〇さんの体調に合わせて

 来ていただいていいです」

 

自分「伺う時は事前に連絡します」

 

事務所でみんなに坊主頭を見せた

皆が私の顔を見て

喜んでくれて嬉しかったです!

 

会社の最寄り駅まで

運動の為、妻と歩いて行く 

結構疲れた

 

キクラゲと玉子炒め定食 もつ煮

妻は味噌ラーメンセットを食べる

 

何か味覚が 少しおかしかった

 

家に戻ったら忘れないうちに

ブログを少し書いたところで

疲れて休憩する

 

安心したのか、ちょっとお出ましになった

 

布団に入った途端Iセンター長から電話

「証明書の1/2の書類が必要です」

「記入出来たら、取りに伺います」

 

と言ってくれたものの…

 

そこまで手間を取らせる訳にはいかない

明日妻と2人で持参する予定です