点滴3日間 1回目入院(計3回)
本日再入院
朝 出発前 何となく食事したくない
9時半頃入院手続き済ませ
病院内にあるパン屋でモーニングを食べる
嫁の分まで 2種類のスープ、クロワッサン2個
美味しい
妻に病棟まで来てもらい、入院準備完了
体重80.2㎏
帰ってから2~3㎏太った様子
看護師さん2人(新人さん同席)
採血3本
血圧124 71 脈拍80 酸素99 36.1度
喉の薬の件を話し処方依頼
朝夕の薬とお薬手帳を渡す
昼食
厚揚げと豚肉の味噌炒め(食べれなかった)
焼き茄子の煮つけ
フルーツ(マンゴー)
牛乳200ml
全粥(鯛みそ、なめこ缶詰)
豚肉NGの事 看護師さんに通知予定
牛乳を飲んでいる時O先生往診
喉の薬話す 退院後の調子 変わりなし
3日間の点滴 頑張りましょう と
13時30分 レントゲン撮影
薬剤師さんに質問
”体調の変化はいつ頃?”
「個人差はありますが、点滴を始めてから
1週間から10日頃発熱する場合があります
その時は、病院の指示を仰いで下さい」
看護師さん2人(新人さん同席)
豚肉NG通知
アルロイドG ポンタールシロップ
3日分頂く
病棟の看護師長さん挨拶に来る
夕飯
クリームシチュー(鶏肉)
フルーツ(リンゴ)
全粥チ(ふりかけ、ごはんですよ、醤油少々)
チーズ入り野菜サラダ 豚肉NG OK
完食
O先生往診
「シロップは届きましたか?
レントゲンは順調ですね
明日からの点滴治療 頑張りましょう」
夜 家族電話
病棟を出るとき
構造上必ずナースセンターを通る事になり
何か見られている感じがする
12階と違って、椅子が半分しかない
(交互になっている コロナ対策)
娘眠たそう(疲れている様子)
妻「先生に、いつ頃から仕事に復帰
出来るのか聞いてみたらどう?」
明日 タイミングを見て聞く予定です
3日間の点滴 しっかりやって治すぞ!