入院後最悪に調子悪い
(喉痛い 右目 口内炎 抜け毛)
今朝 熱は36.4度
喉 相変わらず痛い(唾を飲み込んでも)
右唇の付け根 口内炎か?
抜け毛 特に後ろ頭が凄い
右目 少し痛い
咳はよく出る
食事 パンは辛い
夕食からおかゆを依頼
看護師さん 先生に話しておきますと
昨晩は看護師さんが、喉の痛み止め用にと
”カロナール”の錠剤2錠を飲んで寝る
微熱もあり
とにかく寒かった(タオルケット大活躍)
多分20時過ぎには眠って
夜中4時にトイレで目が覚める
その後は熟睡
熱は36.4度
喉の痛いのは変わらない
また寝る 6時30分頃起きる
朝食
パン半分 小鉢 スープ
飲み込む時 喉が痛い(10段階で8か9)
朝の放射線治療後直ぐに
O先生とK先生往診
入院後 最悪の体調だと説明
喉の飲み薬は1日4回飲んでいます
(緑のとろッとした液体 アルロイドG内用液5%)
O先生「目が痛い、喉に違和感と痛み、口内炎、抜け毛
全て放射線治療の影響と思われます。
白血球が少なくなり、抵抗力が落ちています」
「喉の痛みを和らげる薬を追加しましょう。
それに口内炎の塗り薬も」
K先生「眼科の診察は、昨日忙しかったみたいで
今日また依頼をかけておきます」
9時30分 採血
夜の看護師さん「朝のお薬は?」と
すっかり忘れていた
血圧の薬を2種類すぐ飲んで“空”をあげる
13時過ぎ
妻がお見舞い(洗濯物持参)予定
ハーゲンダッツ(プリン味)のアイス食す
美味しい 喉が気持ちいい
看護師さんと食事の相談
朝食( デザート ヨーグルト スープ )
昼食( うどん セット )
夕飯( おかゆセット3 ) へ変更する
非常に親切な看護師さん
食事のパターン表(約10種類)を持ってきてくれた
口内炎の塗り薬
ポンタール シロップ 白い液体
(痛みや炎症を抑え、熱を下げる薬)早速頂く
昼前 CT検査(B1放射線治療と同じ場所)
喉の飲み薬、2種類飲んでいく
B1看護師さん
「悪い所が随分小さくなっていて
今後より集中的な治療をする為のCT検査です」
CT検査終了後、B1看護師さんから
B1看護師さん
「左腕といい、背中がところどころ”赤いの”が気になります
病棟の看護師に言って下さい」
昼食
うどん ほうれん草のお浸し
喉の痛みは(10段階で7か8)
咳はたまに出る程度
病棟の看護師さんにB1での話をし
左腕、背中、お腹を見てもらい
看護師「本当に赤いですね、写真撮らせて下さい」と3枚
かゆみ止めの薬を3日位前から
自主的に止めている旨説明
看護師「薬の影響か、治療の影響か分からないため
今晩から薬を飲むようにして下さい」
13時過ぎ妻がお見舞いに(下着交換)
ミルフィーユとアイスラテを。
美味しいが喉は痛い
喋っていると、だんだんと辛くなってくる
夜の電話は無しで
日曜日 売店は??
守衛さんに言えばOKとの事
娘と相談し来るかもしれない
スーパーカップ(とことん苺)
美味しかったが 230円と高い
S薬剤師
心配してくれて色々アドバイスしてくれた
昨日、今日の症状を話し聞いてもらう
・今まで以上に消毒を
・うがいもこまめに
・食事内容も都度変更を
・ポンタール1時間半前で(効果が表れるのが、約2時間後)
・痛み止め”カロナール”の液体を準備します
・うがい薬も準備します
~全体的に何か異変を感じたら、すぐに看護師に言って下さい と
何か、ほっとする
眼科 明日の午後らしい
夕方の放射線治療後 診断あり
K先生 CTの画像を見比べながら
K先生「悪い細胞がだいぶ小さくなってきています
このままの状態だと
来週水曜日で放射線治療は終了します」
~自分の体調の変化が極端になければ…
「髪の毛が抜けるのは、化学放射線療法(点滴)の影響です」
「放射線を”頭”に当てている事がないので、ありえません」
「治療後約2週間経過後に症状が出てくる人が多いですね」
「喉の痛みは放射線療法の影響でしょう」
K先生「食事は無理をせず、食べれる物だけ!
後は売店で冷たい、のど越しいい物を」
O先生 往診
O先生「喉の痛みがなかなか改善されないようだったら、
放射線治療を一時中断?」
自分「少しづつ良くなってきています
続けて下さい」
O先生 了承 (これ以上に伸びる事は、無理だと思う)
O先生「白血球が更に少なくなり、抵抗力が落ちてきます
十分な感染対策を」
退院の時期、今後の治療のスケジュールについては
来週O先生、K先生と要相談
少し、頭痛がする 一休み
夕食前に”うがい薬”持ってきてくれる
(ポピヨドンガーグル 7% 30mL)
カロナールの液体は20時30分持参依頼
夕食
3分粥 白身魚のクリームかけ さつま芋のレモン煮
具なしすまし汁 バナナヨーグルト
何とか食べれたが、ゲップの後リバースしそう
18時 うがいを行い、多少熱っぽい為体温を測る
”37.3度” 喉は相変わらず痛い(10段階で7か8)
19時 なにせ体が熱い
喉の2種類の薬をのみ 体温38.2 度
早めに寝る事とする