今日は何もない一日

 

担当医2人の聞き取り(左胸が若干痛い)

看護師さんによる

検温、血圧、酸素濃度測定。

 

明日から検査に入るが

開始及び所要時間が分からない為

お風呂に入る事とする。

 

看護師さんに予約(30分)隣の病棟。

綺麗なシャワー室。

タオル、パジャマは毎日取替えOK。

入浴後はドライヤー貸出。

 

隣の高齢男性の行動がやっぱり気になる。

96歳 耳遠い。

 

仕方ないのは理解できるが

食事中のおむつ交換、夜中の寝言

バカヤロー等叫ぶ、意味不明な言葉

頻繁なナースコール。

 

そして…ガラ携のボタン音が耳につく

不規則にピッ!ピッ!と。

 

就寝後、看護師さんに携帯の音を消してもらえないか依頼。

本人は「ゼロにしているから大丈夫だ」と携帯を触らせない様子。

 

その後も10分位携帯をいじっている。

認知もあり仕方ないが…

 

やっと音がなくなって眠りにつく。

いよいよ明日から治療開始だ!