どうも~!
劣等感解消セラピスト當眞淳です( ´ ▽ ` )ノ
今日も生き方が変わるお話しです\(^o^)/
今日は、どのように生き方を変えていくかというお話しになります。
さて、僕たちは常に、より良い生き方って求めるじゃないですか。
ああなりたい、こうなりたい、もっとお金がほしい、もっと充実して生きたい、こんな仕事がしたい、独立したい・・・などなど(^^)
でもでも、なかなか近づけない(´・ω・`)
気がつけば、そういう願望を持ってから1年経ち5年経ち10年経ち・・・(ああもう怖くてこの続きの数字は考えたくない笑)・・・
そんなお話しも珍しくありません(+_+)
ではでは、僕たちはいったいぜんたい、
どうすれば、より充実して生きることができるのでしょうか?
今回は僕なりの解釈を書いてみたいと思います。
まず、人生を変えたいけどなかなか人生が変わらないとするならば、
その理由は驚くほど簡単かもしれません。
それは、心の奥の奥のほうではぶっちゃけ人生を変えたくないと
思っている可能性があります。
『そんなバカな~\(^o^)/
変わりたくて頑張っているのに、心の底では「実は変わりたくない」なんて、
矛盾してるにも程があるわい~\(^o^)/』
・・・って思いましたか?
でもでも気をつけて下さい。
人間って、そんな矛盾したことを平気で何年もしちゃう生き物なんです。
人間は完璧ではありません。
自分自身でさえ思い通りにならないものなんです。
例えば・・・
ダイエットしたい!
・・・のに何故か今日も運動せずケーキ食ってる
とか、
金持ちなりたい!
・・・でも何故か何年も同じ生活・仕事を続け、新しい未来の可能性を増やしていない
とか、
もういい加減お部屋掃除したい!
・・・でも今日は疲れたから明日からやろう・・・そういえば数週間同じパターン続けてる気がするけど深く考えるのはよそう・・・
とか、
『成功者になるんだ!』
・・・
今日は、どのように生き方を変えていくかというお話しになります。
さて、僕たちは常に、より良い生き方って求めるじゃないですか。
ああなりたい、こうなりたい、もっとお金がほしい、もっと充実して生きたい、こんな仕事がしたい、独立したい・・・などなど(^^)
でもでも、なかなか近づけない(´・ω・`)
気がつけば、そういう願望を持ってから1年経ち5年経ち10年経ち・・・(ああもう怖くてこの続きの数字は考えたくない笑)・・・
そんなお話しも珍しくありません(+_+)
ではでは、僕たちはいったいぜんたい、
どうすれば、より充実して生きることができるのでしょうか?
今回は僕なりの解釈を書いてみたいと思います。
まず、人生を変えたいけどなかなか人生が変わらないとするならば、
その理由は驚くほど簡単かもしれません。
それは、心の奥の奥のほうではぶっちゃけ人生を変えたくないと
思っている可能性があります。
『そんなバカな~\(^o^)/
変わりたくて頑張っているのに、心の底では「実は変わりたくない」なんて、
矛盾してるにも程があるわい~\(^o^)/』
・・・って思いましたか?
でもでも気をつけて下さい。
人間って、そんな矛盾したことを平気で何年もしちゃう生き物なんです。
人間は完璧ではありません。
自分自身でさえ思い通りにならないものなんです。
例えば・・・
ダイエットしたい!
・・・のに何故か今日も運動せずケーキ食ってる
とか、
金持ちなりたい!
・・・でも何故か何年も同じ生活・仕事を続け、新しい未来の可能性を増やしていない
とか、
もういい加減お部屋掃除したい!
・・・でも今日は疲れたから明日からやろう・・・そういえば数週間同じパターン続けてる気がするけど深く考えるのはよそう・・・
とか、
『成功者になるんだ!』
・・・
と決めていっぱい勉強してるけど何故か
具体的な行動はしていない。
とか。
どうでしょうか?
自分を思い通りに動かすっていっても、意外と骨が折れますよね(+_+)
でもそれにはやっぱり理由があって、上で述べたとおり
『ぶっちゃけ変わりたくない』んだと思います。
もっと分かりやすくいえば、
『だってだって、めんどくさいじゃん』
となります。
他には、『だって怖いじゃん』というのもあると思います。
もちろん、それは無意識下でのお話しです。
頭の中では願望に向かって生きていきたいと思っているんですよね。
言葉にするとあっけないくらい薄っぺらい言葉ですが、
実際この『めんどくさい』とか『怖い』という気持ちに、
すごく足踏みさせられていると思いませんか?
実は僕自身思い当たることだらけで、書いててドキドキしちゃいます(汗)
今日は僕なりの答えを書きます。
なぜ、『めんどくさい』とか『こわい』に負けて、
今まで通りの人生を送らざるを得ないかというと・・・
『あまりにも無意識的に生きているから』
もしくは、
『あまりにも意識的に生きていないから』
と、いえると思います。
『どういうこと?』って思いましたか?
つまり、『無意識的に生きる』ということは、単純に言って、
とにかく『楽』な状態なんです。
人間って、放っとけば楽を求めるものですよね?
易き(やすき)に流れるとも言いますよね。
人間って意識しない限り、自然と
・・・めんどくさいことを避けます
・・・できないことは、めんどくさいからしないですよね?
・・・怖いことは避けて通るのも普通ですよね?
意識して生きない限り、そうなるのがとっても自然なことなんです。
自然とそうなる・・・言い換えれば、『一番心地いいし、安全』だからなんです。
ではそこから脱却するにはどうすれば良いかというと、、、
『常に変わることを意識して生きてみる』
だと思います。
僕はこれがひとつの答えになると思います。
『こんなことで人生変わるのかな?』って思いますか?
逆に僕はこの意識なしには、人生って変わらないような気がします。
もちろん、世の中には本当に正しい答えなんてありません。
これは僕なりの答えです。
さて、無意識的に生きることが一番楽ならば・・・
意識的に生きることって、本当に、心の底から、
『すごくめんどくさい』生き方なんだと思います。
だからこそ、やらないんですよね。。。
でも、常に意識してみてください。
自分はどうなっていきたいのかを。
そうすると、色んなことに気がつくんです。
『すごくめんどくさいけど、、、これはやらねばならない!』
とか、
『すごく怖いけど、夢に近づくには避けて通れない!』
とかとか。
ある種のハードルに気がつく訳ですよね。
ぶっちゃけ、こういったハードルって、基本的に『越えるために気がつくもの』なんだと思います。
人間て自分にとって重要でないことは、気がつきもしないんですからね。
もし人生を変えたければ、気づいたハードルは
越えなきゃいけないわけですよね?
注意しないといけないことは、『今までどおり無意識的に生きてると、越えられない』ということです。
意識的に向かい合って、越えてみる以外ないんですよね。
それは、恐怖と向き合うということかも知れませんね。
・・・めんどくさいですね(´・ω・`)
でも意識して生きる以外ないと思います。
だってハードルというのは、『道』なんです。
無意識的に生きていたら、道すら見えてこないんですから。
そういえば、僕はマインドブロックバスターの先生なので、
マインドブロックバスターも話題に絡めてまとめてみます(笑)
マインドブロックバスターというのは、人生の道具です。
道具というのは、使わなければ何も結果は出ません。
無意識的に生きていると、自分自身の周りで起きた出来事に流されて生きることになります。
それは感情的にも、金銭的にも、生き方としても、受け身になってしまうという意味です。
与えられた状況を甘んじて受け入れる生き方ですね。
受け身になることに慣れてしまうと『我慢すること』が多くなります。
そして主体的に生きることを忘れてしまいます。
それを本当に受入れてしまうと、変わるための道具なんて要らなくなります。
だって我慢してればいいんだから。
でもでも、道具を上手につかって、主体的に楽しく、願望を叶えて生きることだってできるんです。
マインドブロックバスターは、人生の道具だと書きました。
どのように使うかというと、いざハードルを目の前にした時に・・・
ハードルに対する苦手意識や恐怖心、ハードルを越えることができない理由を、
ことごとく自分で潰してしまうんです。
マインドブロックバスターはそれができる力があります。
しかもたったの3分です(・∀・)ハヤイヨー♪
マインドブロックバスターを体感してみたい方や、
生き方を変えるお話しをもっと聞いてみたい方は、
ご連絡下さいませ~(*´∀`)
お問い合せはコチラから♪
どうでしょうか?
自分を思い通りに動かすっていっても、意外と骨が折れますよね(+_+)
でもそれにはやっぱり理由があって、上で述べたとおり
『ぶっちゃけ変わりたくない』んだと思います。
もっと分かりやすくいえば、
『だってだって、めんどくさいじゃん』
となります。
他には、『だって怖いじゃん』というのもあると思います。
もちろん、それは無意識下でのお話しです。
頭の中では願望に向かって生きていきたいと思っているんですよね。
言葉にするとあっけないくらい薄っぺらい言葉ですが、
実際この『めんどくさい』とか『怖い』という気持ちに、
すごく足踏みさせられていると思いませんか?
実は僕自身思い当たることだらけで、書いててドキドキしちゃいます(汗)
今日は僕なりの答えを書きます。
なぜ、『めんどくさい』とか『こわい』に負けて、
今まで通りの人生を送らざるを得ないかというと・・・
『あまりにも無意識的に生きているから』
もしくは、
『あまりにも意識的に生きていないから』
と、いえると思います。
『どういうこと?』って思いましたか?
つまり、『無意識的に生きる』ということは、単純に言って、
とにかく『楽』な状態なんです。
人間って、放っとけば楽を求めるものですよね?
易き(やすき)に流れるとも言いますよね。
人間って意識しない限り、自然と
・・・めんどくさいことを避けます
・・・できないことは、めんどくさいからしないですよね?
・・・怖いことは避けて通るのも普通ですよね?
意識して生きない限り、そうなるのがとっても自然なことなんです。
自然とそうなる・・・言い換えれば、『一番心地いいし、安全』だからなんです。
ではそこから脱却するにはどうすれば良いかというと、、、
『常に変わることを意識して生きてみる』
だと思います。
僕はこれがひとつの答えになると思います。
『こんなことで人生変わるのかな?』って思いますか?
逆に僕はこの意識なしには、人生って変わらないような気がします。
もちろん、世の中には本当に正しい答えなんてありません。
これは僕なりの答えです。
さて、無意識的に生きることが一番楽ならば・・・
意識的に生きることって、本当に、心の底から、
『すごくめんどくさい』生き方なんだと思います。
だからこそ、やらないんですよね。。。
でも、常に意識してみてください。
自分はどうなっていきたいのかを。
そうすると、色んなことに気がつくんです。
『すごくめんどくさいけど、、、これはやらねばならない!』
とか、
『すごく怖いけど、夢に近づくには避けて通れない!』
とかとか。
ある種のハードルに気がつく訳ですよね。
ぶっちゃけ、こういったハードルって、基本的に『越えるために気がつくもの』なんだと思います。
人間て自分にとって重要でないことは、気がつきもしないんですからね。
もし人生を変えたければ、気づいたハードルは
越えなきゃいけないわけですよね?
注意しないといけないことは、『今までどおり無意識的に生きてると、越えられない』ということです。
意識的に向かい合って、越えてみる以外ないんですよね。
それは、恐怖と向き合うということかも知れませんね。
・・・めんどくさいですね(´・ω・`)
でも意識して生きる以外ないと思います。
だってハードルというのは、『道』なんです。
無意識的に生きていたら、道すら見えてこないんですから。
そういえば、僕はマインドブロックバスターの先生なので、
マインドブロックバスターも話題に絡めてまとめてみます(笑)
マインドブロックバスターというのは、人生の道具です。
道具というのは、使わなければ何も結果は出ません。
無意識的に生きていると、自分自身の周りで起きた出来事に流されて生きることになります。
それは感情的にも、金銭的にも、生き方としても、受け身になってしまうという意味です。
与えられた状況を甘んじて受け入れる生き方ですね。
受け身になることに慣れてしまうと『我慢すること』が多くなります。
そして主体的に生きることを忘れてしまいます。
それを本当に受入れてしまうと、変わるための道具なんて要らなくなります。
だって我慢してればいいんだから。
でもでも、道具を上手につかって、主体的に楽しく、願望を叶えて生きることだってできるんです。
マインドブロックバスターは、人生の道具だと書きました。
どのように使うかというと、いざハードルを目の前にした時に・・・
ハードルに対する苦手意識や恐怖心、ハードルを越えることができない理由を、
ことごとく自分で潰してしまうんです。
マインドブロックバスターはそれができる力があります。
しかもたったの3分です(・∀・)ハヤイヨー♪
マインドブロックバスターを体感してみたい方や、
生き方を変えるお話しをもっと聞いてみたい方は、
ご連絡下さいませ~(*´∀`)
お問い合せはコチラから♪