ストレスってなんだろう? | 劣等感解消セラピスト 當眞淳(とーまじゅん)

劣等感解消セラピスト 當眞淳(とーまじゅん)

劣等感解消専門セラピスト 當眞 淳のブログです。
イメージワークを使った潜在意識の書き換えや
在りたい自分になるエネルギーワーク、誘導瞑想や
コーチングを取り入れ、悩みの根本的な解決を目指します。
お問合せはmbb.okinawa.jun@gmail.comまで。


どうも~!
劣等感解消セラピスト 當眞淳です( ´ ▽ ` )ノ


今日はストレスがたまらない方法や、ストレスが最初からたまらない在り方とか書こうと思いました。

でも、そもそもストレスって一口に言っても、色々なストレスがあるのと思うんです。






僕の20代~30代の始めまで、『人生からストレスを無くすこと』が人生の目標でした。

ストレスを抱えすぎると、いつもモヤモヤした感情を抱え、落ち込み、自信も無くし、気力は0になってしまいます。
さらに、ストレスで健康も害してしまうので、ストレスは現代人にとって無視できないと思います。






僕は色々な本やセミナー、教材などを通し、ストレスがたまらない生き方を追求しました。

試行錯誤の連続でした。

20代後半にはストレスとの付き合い方や、

自分の考え方の変化で本当にストレスがほとんど無くなってきました。





まず始めに大事なことがあります。
それは、意識的に

『あ、今自分はストレスを感じているな』

と感じれるようになることがめちゃくちゃ大切だと思います。

あくまで客観的に自分の気持ちを観て、今の状態を感じること。
これが出来なければ、ストレスや悩みに振り回されることになってしまいます。



僕は初めにこの、『意識できるストレス』を潰していきました。

人生からストレスを無くすことを見据えていましたので、根本的な解決になる方法や簡単に習慣化できるものが自然と残りました。


次に大きな壁だったのが、『意識できないストレス』でした。
これは本当に大変でした。
そちらは次回へ(*´∀`)

今日も読んでくれてありがとうございました(*´∀`)ノ

↓イベントのご案内(*´∀`)↓





450



↓セッションの予約はこちらをクリック↓




【マインドブロックバスターちゅら島校】
劣等感解消セラピスト
當眞 淳
090ー9785ー6531
mbb.okinawa.jun@gmail.com