劣等感のメカニズム | 劣等感解消セラピスト 當眞淳(とーまじゅん)

劣等感解消セラピスト 當眞淳(とーまじゅん)

劣等感解消専門セラピスト 當眞 淳のブログです。
イメージワークを使った潜在意識の書き換えや
在りたい自分になるエネルギーワーク、誘導瞑想や
コーチングを取り入れ、悩みの根本的な解決を目指します。
お問合せはmbb.okinawa.jun@gmail.comまで。

どうも~!
劣等感解消セラピスト 當眞淳です( ´ ▽ ` )ノ

今日は生徒さんのために授業スケジュールを組み直していました。

もうこれからの生徒さんの変化、自分の変化を想像するとワクワクしてきてたまらんっす!(*´∀`)♪





さて今日は劣等感に関するメカニズムについて書きます。

切り口は色々あると思いますが、今日はそのひとつを書いていきます。



周りからとっても強そうに見える人も、何かしらの引け目や自信の無さを感じていることがあります。

でもそれをバネにして強くなったり、モチベーションに変換したりしています。

人間は調子の浮き沈みもあるので、沈んでいるときはどんな人でもそこは踏ん張りどころです。










ではどうして強そうに見える人も劣等感を感じるのでしょうか?

それは、人間が『自己』と『他』を区別することから始まります。

これは人間の本能のようなもので、自己と他を区別して、『エゴ』というものがどんどん成長していきます。

自と他の比較対象は際限がありません。

上を見れば切りがないし、下を見ても切りがありません。

エゴの特徴のひとつは自分を守るために、自分をどんどん大きく見せるようとすることです。

そのために常に自と他の比較をしています。




エゴの声は無意識のうちに聞こえてきます。

エゴとの付き合い方が上手になると、生き方が上手になる気がします。

勇気が出てきます。

新しい世界に踏み出すことができるようになってきます。

それは人生が変わるきっかけです。

自分のエゴの声を観察すると、自分が変わるきっかけが発見できるので楽しいですよ(*´∀`)♪

今日も読んでくれて感謝です(^^)




↓イベントのご案内(*´∀`)↓





450



↓セッションの予約はこちらをクリック↓




【マインドブロックバスターちゅら島校】
劣等感解消セラピスト
當眞 淳
090ー9785ー6531
mbb.okinawa.jun@gmail.com