MBTI! | JJ's style

MBTI!













 
 
昨日の金曜日は18℃➡33℃晴れと順調なほど7月気候な山形市。

そして梅雨入りに向かっているのがわかるほど湿度も高めタラー
とにかく暑かったわぁアセアセ
今からこれじゃ7月8月が思いやられるわぁ泣
 













でも仕事で訪れた蔵王方面では素晴らしい景色が広がってましたよニコニコ
 













 













夏山ですな富士山
蔵王山の頂上までくっきりはっきり見えました。
こないだまでチラリとあった雪もすっかりなくなって濃い緑が美しく光ってますキラキラ

梅雨入り前のこの季節は本当に綺麗ね。
なんだか気分もスッキリさっぱり気持ちよくなれました。
 













ずいぶん前から狙っていた大口契約を社内事情により手を引かざるを得なくなったり、同じく狙っていた別の大物を他社に獲られてしまったりと、なんだかウマくいかねーな―というモヤモヤも少し和らいだ感じ飛び出すハート
 
気持ち入れ替えて新たなる案件を創っていこうグー
顔を上げて胸を張って前を向いて気持ちよく進んでいくのみであります。
そう思いながら頑張れば辛くなんかないのさオエー
 
 
 
 










そんな昨夜の夜ご飯。
 
 
今月配属された新人2名と後輩と4人で懇親会生ビール
山形牛とワインの店『KAZU(かず)』を初訪問。
 
仕事ではちょいちょい話す機会はあれど腰を据えてゆっくり話すのは初めての新人2人。

イマドキの若いのはそんなに緊張せず物怖じしないで話ができるのね。
たくましいね。
 













すると新人女子が「JJさん、MBTIってご存知ですか?私は**タイプ(なんて言ったかわからん)なんです」と切り出してきましたよ。

!?
えむ、Bぃt愛はてなマーク
 
し、知らない驚き
なにそれ??
 













すると10歳下の後輩が「僕も知らなかってんですけど一昨日教えてもらってやってみたんすよ。僕はESFJ型(領事)でした」とちょっと先に知ったからって鼻の穴を膨らませやがってむかつき
 
へー、性格診断ねぇ凝視
どうやらイマドキはこのての性格診断的な型を先に知ることで「ははーん、この人は領事タイプなのね、人間関係重視型なんだな」とかわかったうえでお付き合いするんだとか真顔

な、なるほど。
 
ってどれだけ効率化なんだよ煽り

聞くところによれば最近の若者は、音楽のイントロは飛ばすわ映画はネタバレ見てから観るわ動画を倍速で観るとかとにかく効率化というかタイパ重視って言うじゃないガーン

相手のことをじっくり時間かけて知るとかじゃなくて、こういう性格診断である程度の型を出し合ってお付き合いするのね。

はー、スゴイね。
スゴイ時代だね無気力
 













ちょっとビックリーノというか引いちゃったよもやもや
 
ちなみに僕は・・・
 
 
なるほど。
MBTI、あながち間違ってなさそう笑

てかこれってちょぺっと前に流行ってたの?
それさえも知らない時代遅れのロックンロールバンド。
若い子と話すのは大変だなガーン
 
 
 
 
 









あ、そーそー。
夜ご飯はこんな感じでした。
 
 
山形牛のサラダ。
うーまい。
けどもう少し肉ば乗せてけろ牛

 
KAZU名物の焼きすきよだれ
この肉の下の下駄の中にはもやしが入ってます。
 
 
バターで焼くんだよ昇天
それをすき焼きダレにつけてから玉子にくぐらせてパックンチョ。
めちゃめちゃうーまい。
けど、もうすこす肉ば乗せてけろ牛
 
 
ということで足りなかったのでKAZU名物ハム盛をオーダー。
 
 
これもバター焼き炎
けっこううーまい。

お肉ごちそうさまでした。
 
若者がもう1軒だけ行きましょう!!
ということになりまだ食えると豪語するので気になっていた新店を初訪問。

 
焼鶏『織笠(おりかさ)』は山形の老舗焼鳥屋『小柳(こやぎ)』さんから喧嘩別れして独立したんだって。

なので名物レバーも小柳と同じでめちゃめちゃうーまいですよ魂が抜ける

てかまた肉鳥
 
 
皮もタレも塩もうーまいでしたグッ
皮と皮の間の焼き加減がGood。
串打ちがお上手ね。
 













そんな感じで5時間しっかり飲んで食べて若者と懇親を深めたFridaynight流れ星
楽しかったです。
 
 
 
 



  

 



さーて今日もアツアツ土曜日だけど、午後からリフレッシュヘッドスパだぜーうずまき
楽しみ楽しみ。













PEACEチョキ