JJ's style
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

汗ットマネジメント!











 
 
 
昨日の月曜日は20℃➡29℃太陽曇りと湿度高めな梅雨入り山形市。

我が家はお出かけ時の防犯意識はとても高いのだけど、マンション暮らしが長いせいか夜は窓を開けて寝る習慣となっておりますてへぺろ

ホントはいけないんだけどね。
 













で、昨夜も小窓を開けて自然風を入れこんで寝たものの、朝の起床時にビックリびっくり
 
めちゃめちゃ暑いタラー
というか蒸し暑いアセアセ
寝巻ビッチョリーノ。
うへーっえーん
 












ということで朝からためらうことなくエアコン稼動ダッシュ

もう「まだ6月なのに」とか「今から点けたら7-8月どーなっちゃうのよ」とか迷わないプンプン
うへーっと思ったらスイッチオン上差し

今なら電気代なんてそんなに変わらないんだから。













いやーやっぱす文明の利器は素晴らしいね爆笑
あっという間に部屋の湿度と温度が下がり、汗をそこまでかくことなく出勤準備OK
 
行ってきまーすからバス停に向かうまでの100mでも汗をかく湿度ですよショボーン

でもちゃんとタオルハンカチを手にもってるから大丈夫グッ
汗に対するマネジメントは完璧ですニヤリ
 













そしてあの通勤ムンムンバスもちゃーんとエアコン稼働中バス

背中にツーっと汗を流すことなく会社のバス停到着。

会社ビルに向かう100mも汗が溢れないようなスピードで歩くから大丈夫グッ
汗に対するマネジメントは完璧なのですウインク
 
 












ということで汗のマネジメントができれば仕事のマネジメントもできると言われているこの業界の仕事もテキパキこなし、週の初めでもちゃんと予定時刻どおりに退館ランニング














 













自分の決めた時間に帰る姿勢は他のメンバーズに届いているだろうか。

さ、曇ってはいるけれどあの夕陽に向かって帰るぜバス
 
 












そんな昨夜の夜ご飯。
 
 
ネギトロ―!!
超ごぶさてぃんぐおねがい

横浜住まいの親友・Mみが三崎の鮪を送ってくれましたうお座
いつもホントにありがどさまーラブラブ
めちゃめちゃうーまいだよーチュー
 
 
とろろもあるんだよ。
白米がススム君だよ。
 
 
きくらげの玉子炒め。
蒸し暑いときの栄養補給にばっつすグー
 
 
うるいの味噌和えでビタミン補給。
ごちそうさまでした。













妻の短期バイトも今週で終わりだそう。
あっという間にラストスパート。
いつも仕事行く前にご飯作っててくれて本当に有り難いですラブ
あと少し頑張ってねーバイバイ













今の時期って夜ご飯を食べてる間にこんな景色が観られるんだよね。













 
 
 












西の空が紫に煙るこの時間、好きですハート
明日もきっといい日になるね。













PEACEチョキ













 

雨の日の日曜日は!

 
 












昨日の東北梅雨入り日曜日は20℃➡25℃傘とちょぺっと涼しいけどしっかり湿度が濃い雨降りな山形市。

ビシッと0800起きして➡軽く朝ごはん食べて➡ゆっくりニュース読んで➡ウォーミングアップ代わりの掃除機かけて➡バシッと室内自主トレ30分やって➡シャワリング🚿してサッパリーノキラキラ
 












この日は妻が仕事休みだったので予てから行きたいと思ってたところにまとめてお出かけdayニコ

夜まで雨降り予報だったけど車でピューっと出かけるなら関係ないね車
 
 












まずはインスタで気になって仕方のなかったコチラ下矢印下矢印下矢印
 
 

お米とかさくらんぼとか作っている農家さんなんだけど、元気で美味しいものを作っている年老いた両親を息子さんがこうやってイマ風に後押しして展開しているんですラブラブ
 
 
シャレてるわぁほっこり
 
まださくらんぼありますかと尋ねたらちょうど最後のさくらんぼを詰め作業しているとこでしたさくらんぼ

しかもこの日はわざわざ埼玉からフォロワーさんが箱詰めのお手伝いしに来てたガーン
息子さんも言ってたけど「いやぁインスタ様々だわー」だってスマホ

最近ようやく仲直りした実家のお袋に送っときましたよキラキラ
 
 
宅配便手続き待ってる間にわーとかへーとか言っている我々に「ほいこれプレジェント」とお店のお母さんがお裾分けしてくれました飛び出すハート

左がさくらんぼがハートな形をしているサミット。
右は芳玉(ほうぎょく)という佐藤錦クラスのポテンシャルを持っている美味しいヤツ。

ありがたいねぇ愛
ごちそうさまでした。













さぁお昼ですよ。
雨でも車だからどこでも積極的移動ねー
 
 
腹が減ったしせっかく高畠(たかはた)にいるからアレを食べよう。

ということで大混雑覚悟でやってきたのは・・・
 
 
塩ラーメンが有名な『山喜(やまき)』ラーメン
只今1215。
13組待ち1時間。
よし、待とう!

しかも我々の後ろのお客様がウェイティングリスト書いたところで『本日終了』の札が。
まだ1215なのにね。

その後続々と車来客あるも『本日終了』看板を見て皆さん帰っていきます。
あと5分遅かったら並べなかった。
ラッキーだね流れ星

ちなみに山喜さんは・・・
 
 
ラーメン消費量日本一のラーメン王国・山形で連続の1位を獲得している正真正銘の名店ですウシシ

5年前に旧店舗で食べたときの味が忘れられません。

さぁいよいよ着座です。
 
 
そして着丼ラーメン
塩ラーメンおーっ!
もうすっごいんめぇから!!
五臓六腑に染みるのよ!!
麺もスープーもチャーシューもメンマも全部うーまい。
大盛をアッという間に完食です。
ごちそうさまでしたお願い
 













しょっぱいの食べたら甘いのも食べたくなってきたね笑

ということで高畠から上山(かみのやま)へ車を走らせてここへ下矢印下矢印下矢印
 
 
上山と言えば『中条饅頭』さん。
ここで・・・
 
 
あずきソフトとあんこソフトラブ
めちゃめちゃうーまいでした。
雨でも美味しい楽しい。
 













さらに家に帰る途中で「あっ、ぐっと山形(観光物産館)で北海道フェアやってるはず」と急に思い出したので行ってみましたよ車

あるかなぁあるかなぁ??
まだあるかなぁえー?
 
 
あったぜーびっくりマーク
残り8個アセアセ

他にも買う人もいるかもだから1個だけ買うこの気遣い。
おっとなぁにやり
 
 
同会場ではかき氷フェアもやってて大盛況・・・

でもなかったみたい笑い泣き
雨だし小寒いしちょっとかき氷気分ではないかもねw
 













11時からあちこちでかけて1730に帰宅。
夜ご飯は途中で買ったコレでイイよねもぐもぐ
 













 













マクドナルドはイイねハンバーガー
だって美味しいもの。
命の野菜スープーとひょうと炙り醤油ダブル肉厚ビーフウシシ
ごちそうさまでした。













さぁ今週はもう6月最終週ですか。
早いねぇ。
今日も1日張り切ってこーグー













PEACEチョキ













ホッピングSaturday!




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日の土曜日は17℃➡34℃太陽と安定したほぼほぼ猛暑日な山形市。

どんなに暑くても、どんなに宝くじが当たらなくても、ちゃんとビシッと0800起きして➡軽く朝ごはん食べて➡ゆっくりニュース読んで➡ウォーミングアップ代わりの掃除機かけて➡バシッと室内自主トレ60分やって➡シャワリング🚿してサッパリーノキラキラ
 
 











この日は妻が午後から仕事の日だったので出かけ間際に久しぶりのランチリクエストニヤニヤ
 
 
超ごぶさてぃんぐで作ったオムレツヒヨコ
こちとら小学生の時からおやつ食べたさに作ってますからね飛び出すハート
45年の歴史ですよ。
手前みそながらめちゃめちゃうーまいグッ
 
 
金曜日夜の寿司パーリーで食べた甘エビの頭を味噌スープーにコーヒー
あ、これは妻が作ったのですよちゅー
めちゃめちゃうーまい。
ごちそうさまでした。
 
 








全然話は変わりますが2年前にいただいたヘアブラシ。

髪の毛短いけど時々ヘッドマッサージ代わりにシャッシャッして重宝しているのです。
でもそこまで毎日は使わないけどね。
 
 











 
 












昨日も朝の運動しながら思い出したように使っていたらブラシの1本にホコリを発見目

なんだよもぉと思いながら指先でつまんだら、なんかホコリと一緒に余計なモノが取れてきちゃったもやもや

で、よーーーーーく見ると皮脂っていうの?
脂カスっていうの??
それが他のブラシ櫛にも結構な感じで付いてるのよゲッソリ
おえーーーーーーーーっっゲロー
 
そうかヘアブラシもちゃんとお手入れして綺麗にしないといけないのね滝汗

短髪だからブラシに髪の毛が絡まることもないしすっかり油断していたけど、そーゆーのはくっ付いてくるのかと大変勉強になりました。

慌ててヘアブラシを丁寧に洗ってキレイキレイしておきましたよ。
安心してください、写真はお手入れ後の綺麗なものです笑
 
 












妻がお仕事に出かけた後、キムタクドラマ最終回と長谷川博己ドラマ最終回を観てから外に運動しに行ってきました。

 
なんだか夏の空っぽくない中、身体に無理のない範囲で汗をかきかき長い長い上り坂4kmのウォーキングランニング
 
 
ゴール地点の県庁中庭のアジサイはまだまだ咲いてなかったね。
緑がたくさんあるっていいなぁ。

帰りは左股関節痛を考慮して自転車でシャーっと下って帰宅自転車
レンタルサイクルめちゃめちゃ便利デレデレ
 
 
 
 










帰宅後はシャワリングしてお出かけ準備して1930に妻と出発飛び出すハート

この日はご近所の仲良し夫妻・S崎家の旦那が出張中だったので、独り寂しくしているに違いないとHみ夫人を誘い出して一緒にお食事ナイフとフォーク
でもまずは0次会を2人でやっておきましたよ。


鶏や あさぎ鳥
焼鳥が美味しいこのお店はいつも満席ですウインク
予約しておいていがったー。

 
まずは土曜日の0次会にカンパーイ生ビール
 
 
お通しは鶏スープーと鶏ぽん酢。
コレがめちゃめちゃうーまいんです。
ココの次の店でHみちゃんと合流だから調子に乗って飲み食いし過ぎないように注意!
 
まずはおまかせ串6本から。
 
 
1本目のささみはふわっふわです。
 
 
2本目のハツはとても綺麗でしっとりしていてサイコーハート
火加減がいいのよ。
 
 
ネギ間はぷりっぷりです。
 
 
あさぎさんの名物レバーごま油。
ひゃーうーまい酔っ払い
 
 
ビールからお酒様にスイッチング。
まずはあらたまの夏酒日本酒
くーっ!!
合うねーびっくりマーク
 
 
トロ手羽は皮がカリッカリで中はしっとり柔らかいの。
超うーまいグッ
  
 
6本目の〆はフワフワつくね。
この火加減が何とも言えずにうーまい炎
あっという間に6本終わっちゃった。
 
 
うーんチーン
千代寿(ちよことぶき)を飲みながらあともうちょぺっとだけいただくことに。
 
 
ガリ豚は生姜のガリを豚バラで巻いたさっぱりしてるけど癖になる1本。
めちゃめちゃうーまい上差し
 
 
そして半熟うずら流れ星ヒヨコ
このとろーり具合がタマランチーノなのよ。
大変美味しかったです。
ごちそうさまでしたお願い
 













ちょうどHみちゃんとの待ち合わせ時間になったので次の店にGOグー

 
3人とも初訪問『プルピエ』は「ナチュラルワインと気まぐれキッチン」というサブタイトル付きのビストロ。

しかも山形市内では珍しく25時まで営業しているので若者多しニヒヒ
コレは期待できるね。
 
 
ぜーんぶ美味しそう酔っ払い
 
 
まずは白泡と赤ワインで乾杯白ワイン赤ワイン赤ワイン
 
 
ロースハムのムースのブルスケッタ豚
これがめちゃめちゃうーまいでした。
ムースがロースハムって凄くない!?
 
 
舟形マッシュルームとパルミジャーノチーズチーズ
舟形マッシュは生ですよきのこ
いいねー。
めちゃめちゃうーまい。
ワインが進みますのぉ。
 
 
ハーブフライドポテト。
これもパルミジャーノチーズたっぷすチーズ
めちゃめちゃうーまいでした。
あ、これも野菜だよねウインク
 
 
エチケットが攻め攻めの白はミネラルと塩味の美味しいワインでした白ワイン
  
 
いぶりがっことリコッタチーズ。
これもイイ食い合わせでした。
 
 
しらすと大葉のペペロンチーノは塩加減が程よくパスタもうーまいパスタ

 
この左のモンヴェノー2021はシュナンブラン白ワイン
生産者はパリのルーブル美術学院に通う学生だったんだってポーン

そこからワインを学んでこうして美味しいワインを販売するまでになるんだから人生って面白いねー。
シュッとしたおいしいワインです。
 
 
メインは南三陸のいばり仔豚の煮込み豚
この『いばり仔豚』は日本で一番おいしい豚としてふるさと納税でも大人気なんだとか。
たしかにめちゃめちゃうーまいでした!!
ごちそうさまでしたお願い

 
むむむもやもや
美味しいし遅くまでやってるしリーズナブルだしお店の人もとても軽快だしちゅー
こりゃいい店ですね拍手
次回もゆっくり来たいなぁ。
 
 
 
 









さてと今日は雨の日曜日ね。
湿度高いけどちょぺっと小寒いね。
ドライブにはちょうどいいかもグッ













PEACEチョキ











1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>