みなさま こんにちは

最近、何かと忙しい毎日が続いていますが、ついつい自分のタスクを増やしてさらに自分を追い込んでしまう私。なぜかそんな自分が愛おしく感じる今日この頃です(笑)。

さて、今日はそんな忙しさの中で、また占いに関する情報をアップしてみたいと思います。今回は、なべちゃんに続いて、トレーナーのコバくんを勝手に占ってみました。

 

はい!勝手に占ってみたVol.2・・・勝手にシリーズ化しとります。

 

それでは、早速リーディングしてみますので、みなさま しばしお付き合いいただけますと幸いです。

 

さぁ・・・タロットカードに色々聞いてみることにいたしましょう。

 

ふむふむ…現在の位置に「魔術師」のカードが出ました。

 

そして、その魔術師が見つめているのは過去。そこには「運命の輪」が登場。

 

面白いことに、以前なべちゃんを占った時にも「運命の輪」が出てきましたが、彼の場合は未来に位置していたんですよね。

 

コバくんの場合、この「運命の輪」は過去に訪れた転機や大きな変化が、今の彼に大きな影響を与えていることを示しています。一方、なべちゃんにはこれから転機が訪れるという暗示。

 

同じカードでも、現れるタイミングや状況によって意味が異なるのがタロットの魅力です。

 

「運命の輪」 「魔術師」  「斎王」

ね、みてるでしょ

※カードが古くてきれいな画像が撮れずすみません・・・・・

過去:「運命の輪」

過去に重要な決断や変化の時期があったようですね。この時期に運命が大きく動き、それが現在の状況に繋がっています。運の良し悪しではなく、成長や新しいスタートを象徴する出来事、環境がガラッと変わるような決断をしたイメージです。

現在:「魔術師」

現在の位置にある「魔術師」は、今いる場所で自分の能力をうまく活かしていることを示しています。新しい挑戦にも最適なタイミングです。物事がスムーズに進む兆しがあり、自分の直感とスキルに自信を持ち、積極的に行動することが成功の鍵です。

 

いや、待てよ…

 

このカードを深読みすると、まだ自分の持っている力をどう使うのが最適か彼自身が気づいていない、迷っている最中なのかもしれません。

 

だって机の上に散らばる道具がなぜかとても気になったんだもの。

 

例えば、これらは彼がトレーナーとして日々感じている課題や成長の可能性、あるいは内面的な葛藤や迷いなどを表しているのかもしれません。普段の彼の行動や言動には現れていないのかもしれませんが、彼の中には多くの可能性が隠れているのかもしれません。

 

ここに彼の星座である「天秤座」の要素を加えると、人との協力やパートナーシップが強調されます。魔術師のエネルギーを活かすためには、人と協力して物事を進めたり、対話を通じて新しいアイデアを形にしていくことが大きなポイントということでしょうか。

 

未来:斎王(女教皇)

 

「女教皇(斎王)」は、直感、内なる知恵、静かな洞察力を象徴するカードです。未来の位置にこのカードが出た場合、今後の彼がより自分の内側にある知恵や直感が必要になる時期が訪れることを示しています。

 

このカードは、即座に答えを出すよりも、慎重に状況を見守り、静かに知識を深めることの重要性を伝えています。

 

物事をすぐに外に向けて行動に移すのではなく、自分自身の内なる声を確認する、あるいは選択することを求められる時が近く来ることをカードは暗示しているのですね。表面に見えているものだけで判断するのではなく、慎重に時間をかけ、直感や内なる知恵を活かして物事の状況を読み解くことが必要だとカードは伝えています。うーん・・・そのためには「まずは己の内側を磨け!」というメッセージですかね。

 

そこで己の内面を磨くためには一体何をすれば良いのか?とカードに尋ねてみました。すると出てきたのは「節制」のカードです。

 

このカードは、バランスを保ち、物事を穏やかに受け入れる姿勢が大切だというメッセージです。焦らず、無理せず、丁寧に自分と向き合うことが求められています。

 

仕事にフォーカスしてこのカードを読み解くと、コバくんはトレーナーとして日々新しい挑戦に直面していますが、自分のペースを守り、焦らず少しずつ成長していくことが重要だとカードは教えてくれているのではないでしょうか?

 

例えばトレーニングや指導の中でも、短期間で成果を出そうとせず、ゆっくりと時間をかけてスキルや経験を積み重ねていくことが成功のカギになるでしょう。何事もすぐに結果を求めすぎないよう注意が必要です。

 

日常生活では、外向きの行動に目が行きがちですが、自分の内面を見つめる時間を意識的に取ることが、コバくんにとって次のステップに移行するための鍵となるのかもしれません。私もどんなに忙しくてもよもぎ蒸しで「無」になる時間を作ったり、感じたことを秘密手帳に書きとめたりしています。頭の中だけでなく、心の中も文字に表して整理することで「はっ」と気づくことが結構ありますよ。

 

そして内なる声に耳を傾けるだけでなく、日々の中で意識して、小さな気づきにも価値を見出すことが、次のステップに移行するために必要な事なんじゃないかなぁ。

リーディングの裏話

実は今回カードを読んでいる中で、なかなかピタッとくる言葉が浮かんできませんでした。前回のなべちゃんはアッという間にぴったりの言葉が湧いてきてブログが完成したのですが、コバくんは何度も途中でひっかかり書き直しました。

 

もしかすると彼の内面にはまだ見せていない、彼自身でも気づいていない隠された何かがあるのかもしれません。彼が今まで表に出していなかった一面や、これから花開くかもしれない潜在的な才能が隠れているのかもしれませんね。

 

それらが明らかになる瞬間がひっじょ~うに楽しみな私です。

 

いや、カードですから。色々言っているのはえーニヤリ

 

それでは今日はこの辺で・・・・・

魔女になるのも大変だ! Jun-JUNON