みなさま、こんにちは!

 

台風7号が関東に迫る中、在宅勤務の私は自宅の窓から嵐の予兆を感じつつ、このブログを書いています。

 

午後には台風が関東に最も接近し、夜にかけて線状降水帯が発生するかもしれません。多くのお店が計画閉店をし、列車も運休が予定されています。私は今朝6時前にこのブログを書き始めましたが、テレビでは各地の様子が映し出され、嵐に備える姿が見受けられます。

 

ニュースで「今夜は停電の備えを!」と言っていますが、皆さんは準備とかされていますか?早めの準備が大切ですよね。私はシテマセン・・・・スミマセン

 

さて、お盆シーズンとなり、あちこちで夏休みの話題が聞こえてきております。私も先日の3連休、久しぶりにホテルライフを満喫したしました。今回泊まってみたのは、以前から気になっていた渋谷STREAMホテルです。

 

私にとってホテルライフを楽しむことは一つの趣味のようなもので、いつもの日常から少しだけ離れてリフレッシュできるこのようなホテル滞在は私のささやかな楽しみであり、自分へのご褒美です。しかし、最近は忙しさを理由になかなか実行できていませんでした。しかも今回の3連休は、すでに恵比寿や渋谷、表参道周辺で色々と予定が入っていたので、当初はホテル泊など思いもしなかったのですが「そうだ!渋谷に泊まればいいんじゃない!」と、早速ポチっと予約をしたのでありました。

 

渋谷STREAMホテルで面白いと感じたのは、フロアごとにテーマが設けられたパブリックスペース「マイスタールーム」があることです。私が泊まった13階は「Food Meister」と呼ばれ、電気ケトルやトースター、電子レンジなどが置かれていて、宿泊客が自由に使えるようになっています。さらに、大きなダイニングテーブルもあり、他の宿泊者とのコミュニケーションスペースとしても利用されていました。利用者の多くが外国人の方々で、異文化交流が自然と生まれる場所のように感じてとても興味深かったです。

 

 

部屋は入った瞬間に「あれ?なんかシンプル過ぎない?」というのが第一印象でしたが、駅直結の立地や周辺の商業施設(渋谷スクランブルスクエアやヒカリエ)へのアクセスを考えると、このシンプルさがかえって魅力的に感じるから不思議ですよねぇ。

 

 

窓から見えたトリコロールの東京タワーをパチリ! 土曜の夜は渋谷らしく、パトカーのサイレンが明け方まで鳴り響いていました。ですが、それも含めて都会の夜を感じられる一興でありました。

 

 

朝食はホテルのブッフェで、サラダやフルーツをメインに楽しみましたよ。他にもたくさんの美味しそうなメニューが用意されていました。写真を撮り忘れてしまったのが少し残念です。

 

窓際の席から渋谷の街を眺めながら食事をしたくて窓際席に座ったのですが、日差しが強かったため、ブラインドを下ろしてしまったため景色を楽しみながらの朝食とはいきませんでした。それでも心地よい朝のひと時でしたよ。

 

 

全体の印象としては、渋谷STREAMホテルはシンプルながらも快適な滞在ができる場所で、特に立地の良さとユニークな共有スペースが魅力的です。外国人観光客に人気があるのもうなずけますし、機会があればまた訪れたいと思いました。皆さんも渋谷での宿泊を検討されているなら、ぜひ一度お試しください!

 

のんさんも巣鴨でのお盆ライフ満喫していましたね。「巣鴨の赤いアれ」・・・とは一体何か!?皆さんわかりました?

 

 

 

さて、最後にいつもの筋肉の話題。はい。トレーニングに関しての話題を少し共有させていただきます。

 

もちろん日曜日はホテルからトレーニングウェアで出発しそのままジムへ。最近はトレーニングェアで色々なところに出没します。以前なら考えられません。ですが旅行中の外国の方を見ているとTシャツにレギンス姿って普通によく見かける格好だと思いますし、もちろん日本の方でもそのような恰好で街を闊歩している姿が散見されます。いい時代になったなぁと面倒くさがりの私は思いました。(着替えをもって歩くのが嫌~~。)

 

おっと、話がずれずれになってしまった。今回は久しぶりになべちゃんに見てもらいながらのトレーニングでございました。

 

Uジムさんではいつもトレーニングボードに、行ったトレーニング内容と今日のひとことを記録してくれます。今回のなべちゃんのひとことは「周りの人を大切に!近い人こそ!愛をもって生きてる」でした。

 

これは、トレーニング中に「自分にとって何を大切にしているか」という話をしていたときに出てきた言葉です。私も「人は一人では生きられないもんね。いつも誰かにサポートしてもらって生きている。それを忘れちゃいけないよね。感謝の気持ち大事!」とスクワットしながら筋肉のハリを感じながら、そして「ふん!っ」っと重さに呻きながら共感したのでありました。

 

 

なべちゃんが指さしているレインボーの靴下。ファミマさんで購入でき私も持っています。かわいいですよね。

 

このように、身体だけでなく、心も鍛えられるトレーニングの時間は、私にとって貴重なものです。皆さんにも忙しい毎日の中で、時にはこうした時間を持つことをお勧めいたします。きっと新しい発見や笑顔で元気な一日を迎えることができると思います。

 

 

おっとそろそろお仕事モードに切り替わる時間となりました。それではまた!来週からはまたいつもの日常がもどってくるぞ~~

 

 

 

 

魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON