みなさま こんにちは。最近キューピー腹が悩みのJUNさんです。

 

さて、私の勤務地である虎ノ門がどんどんおしゃれになってきており、虎ノ門ヒルズステーションタワーには新しいお店が次々とオープンしています。ランチの楽しみが増えましたが、やはりここはヒルズ価格とでもいうのでしょうか、1500円程度が相場だと感じます。

 

そんな中、私のお気に入りのお店をいくつかご紹介したいと思います。

 

ovgo Baker BBB(バナナブレッド専門店)

 

プラントベースのベイクショップ「ovgo Baker」による、バナナブレッド専門店です。バナナ好きにはたまらないお店で、プラントベース(植物由来)&グルテンフリーの焼き菓子を販売しています。個人的には、アレルギーやヴィーガン、宗教上の理由で食べられない人、環境問題などを配慮した商品展開に興味があります。残業後に立ち寄ることが多いです。

 

バナナブレッドは1カット550円から。これを高いと思うか妥当と思うかはお店のコンセプトに賛同できるか否かにも関係するとことがあるかなとも感じました。

このバナナブレッド。しっとりとした食感でずっしりと重いのですが食べてみると軽いという不思議なブレッドです。個人的にはチョコチップバナナがお気に入りです。

 

Cask(レストランとスーパーマーケットの複合店)

 

こちらはレストランとスーパーマーケットが合体したお店です。最近はこちらでのランチが多く、特に飲み物がついて1080円という価格設定はこのヒルズエリアでは珍しい手頃な価格で、リーズナブルに美味しい食事が楽しめます。

 

 

 

 

こちらスーパーマーケットでは残業後によるとお弁当が安くなっており、玄米弁当なんぞを購入して帰ることも多くなっています。

 

 

また、今度のんさんと行こうと約束したお店として、「日常茶飯時」があります。こちら会社の宴会で利用したのですが、みんな提供される料理やお酒を楽しんでいました。特におひつで提供されるご飯がおいしかったです。

 

 

 

その他にも、虎ノ門ヒルズステーションタワーには多くのレストランがオープンしています。

 

お昼にはこちら、「BRASSERIE by plein」でのカレーもおすすめです。ご飯にバターとオニオンを使って炊いた特製のライスが提供され、カレーを一段と美味しくしています。銀座のフレンチレストランのワインビストロ形態なので、夜もぜひ訪れてみたいと思います。

 

 

 

 

 

最後に、虎ノ門からほど近い場所に「麻布台ヒルズ」という新しいスポットがオープンしているようです。暖かくなったら、そちらも探索してみたいと考えています。

 

今回ご紹介したお店たちは、私の日常に新たな彩りを添えてくれる存在です。新しいお店の発見は会社に行く楽しみとなり、心躍るものです。(ドンダケクイシンボウ!?)

 

ぜひ、皆さんもGWあたりに虎ノ門エリアのおいしいお店巡りを楽しんでみてください。新しい発見や体験が、日常をより豊かなものにしてくれること間違いなし!

 

という事で、次回は、さらなるお店の発見や魅力についてお伝えできればと思っております!・・・ホントか!?・・・・・・それではまた。

 

魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON