みなさま、こんにちは!
11月は美しい季節ですが、同時に忙しさが増す時期でもあります。年末に向けて仕事や準備しなければならないイベントや行事… そんな時期ではありますので、なんとなくストレスが溜まりがちです。
そんな日々の忙しさやプレッシャーと戦いながら、心地よい日常を手に入れる方法を模索している女。それが私、JUNJUNONでございます。
さて、こういったストレスに対して私なりの対処法を今日はこのブログでシェアしてみたいと思います。
。。と言っても大したことではなく、まずは健康であること。自己ケアをしっかり行うこと。
これにつきますかね
忙しい日常生活の中で、ついつい自分自身のケアは後回しになりがちです。ですが自己ケアを優先することが、ストレスを減らして、幸福感を高める秘訣なんじゃないかと思うのです。
日々のルーチンに自分を大切にする時間を確保する。これって簡単なようでいてなかなか難しいんですよね。
何か一つでもいいと思います。ゆっくりとお風呂に入る…とか美味しい夕飯を食べる…とか「小さなご褒美」的な何か…
私は「よもぎ蒸し」かな?よもぎに蒸されて無になる時間が大好き!
そういう時間はポジティブな思考につながると思うのですよねー
ところで、思考と言えば私は非常に心配性なのでどちらかといえばネガティブに物事を受け止めがちなんです。こういった思考の癖を簡単に変えることはできませんが、ちょっとしたトレーニングで改善しています。
まぁトレーニングなんて大げさなものではないのですけれど、実践しているのは「ネガティブな言葉をなるべく発さない…」ってことに気を付けるってことですかね。言霊って言うくらいですもんね。
ポジティブ…といっても色々あると思うんですよ。
めっちゃポジティブな人… たとえば松岡修造さんのような人、世の中がみんなそんなスーパーポジティブさんばかりだったら、逆に圧がすごくて・・・ストレス感じちゃいませんか?
なので、皆んなに自慢できるような、立派なポジティブじゃなくてもいいと思っています。
例えば自分だけが気づくポジティブ。人にはわからなくても。笑笑
朝気持ちよく起きることができた!「あぁ気持ちいい」って言葉にする。それだって十分なポジティブだと思いませんか?
そう考えると自分を大切にして、日常生活に「ちょいご褒美」的な時間を取り入れる事って意外と簡単なことのように思えてくるのです。
ポジティブな考え方は多様です。自分が楽しいと感じる簡単な方法で、ポジティブを見つけるのがおすすめよ!ってな感じ。
さて、話は変わりますが、以前に頭に10円禿げ・・・100円くらいだったかな?・・・ができたことがあります。
最初は驚きと共に少し悲しく感じて、このことを誰かに知られるのがとっても恥ずかしかったです。弱い自分を見られているような感じだったんでしょうか。変わってしまった外見を見られるのがなんだか嫌だったんですね。
ですが、それをいったん受け入れて、自分が何に対して我慢していたのか、何がストレスの原因だったのかを改めて考える時間を持てるようになってくると、変わった外見ががあまり気にならなくなってきて、そうなると知らないうちに治っていた。と言うような出来事でした。
これを通じて、自分の心の声を聴くというか・・・自分を大切にして癒してあげる時間の大切さを痛感したのでした。
自分に対する愛情や思いやりは、ストレスやプレッシャーに向き合う力を強くしてくれて、なんとなくHappyな心地よい日常を見つける手助けとなるような気がするのであります。
あれ?何を話していたんだっけ?・・・・
タイトルにあるポジティブをルーチン化する話しになっとらんですな
。
秋はなんだかいろいろなことを考える素敵な時間が多くなりますなぁ。
今日はせっかくなので、11月11日11時と、ゾロ目になるようupしてみました。111111は自分の思考が現実化するラッキーナンバーだそうです。皆様のポジティブな思考が現実化されますように💛
魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON