みなさま こんにちは!

3連休はあっという間に過ぎてしまいました~

 

金曜日にはのんさんのブログにあるように久しぶりの再会で楽しい時間を過ごしました。いやぁ本当に久しぶりでしたね。

 

そしてみんな頑張っていましたね。次に会えるのは年末かねぇ・・・なんて言いながら解散!のんさんとは久しぶりの代官山夜散歩もできて楽しかったです。

のんさんとFちゃん・・出会ったのは何年前?

 

あの頃の私たちはお互い若かった・・・・

 

会っていたころにはそれこそ毎週のように飲み会で集合していたのではないでしょうか。

 

それから色々と環境が変わりみんないい大人というか・・・いい歳の取り方してるよねぇと自画自賛ニヤリ飛び出すハート

 

このポジティブさというかお気楽さが私たちの良いところかもしれませんね。

 

これからもこうやってたまぁにみんなで集まって美味しく食べて飲んでという時間がもてるといいですな。それには健康第一です。

 

さて、その健康にも結びつきますがこの連休はと言いますとトレーニングとAudible を楽しんでおりました。

 

前回のブログでも書きましたがこの耳で聞く読書。

 

私にはとてもあっているみたい。この連休で何冊聞いたかなぁ。中でも最近木曜ドラマで話題になっていた「ハヤブサ消防団」。これ池井戸潤さんの小説だったんですね。

 

これがまぁ面白くて・・・散歩しながら、トレーニングしながら、よもぎに蒸されながらず~~っと聞いてました。

 

全部で10時間くらいだったかな?何かをしながら小説を楽しめるって最高!

 

都会から田舎に移り住んできたミステリー作家vs連続放火犯の話なんですが、そこには現代の闇といいますかある問題も絡んでおりまして。えー口笛プンプン

 

話が進んでいくうちにこれドラマにして大丈夫なやーつ?っとちょいと思ってしまいました。ちょっと怖かった。

 

Youtubeでも考察チャンネルがいっぱい出てましたね。

 

ドラマは観ていなかったのですが、いつかドラマも観てみたいなぁ。

 

ところで、今日の午後はKintoneやUdemyで受講するオンラインセミナーがいくつかあります。

 

最近は便利ですね。会場に行かなくってもセミナーが受講できるのですから。

 

最近若手くんたちはデータ蓄積にKintone、分析にTableauといろいろなアプリを使いかつそれを連携させてプレゼンテーションの資料作りに役立てているんです。

 

それっていいなぁって思いまして、私も使いたいなぁ~っと。

 

それでマニュアル読んでいるだけではどうも理解できずにセミナー受講してみようと思っているのでありました。

 

まぁセミナー受けてもよくわからないんですけれどね・・・

 

おっと・・・そろそろ出社準備しないと。

それでは今日も一日笑顔で頑張ります。

 

 

 

 

 

 

最近体重の増加が止まらない・・・・体も頭も重たい

・・・これどーしましょう。

魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON