みなさま こんにちは

最近朝散歩に加えて 夜ジムも再開しました。

 

…といってもどちらも30分程度なのですが、なんだか身体と頭がシャキっとして1日を過ごす上で良いスパイスとなっています。

 

夜ジムと言っても家から歩いて5分ほどにあるエニタイムで1-2種類のトレーニングをするだけ。

 

だけとジムは結構混んでいるなあーって感じます。

 

身体鍛えている人増えてきましたねーチョコザップ・・会社の近くにもあるんですがどうなんでしょうか。誰か利用している方いらっしゃったら感想を教えてください。

 

さて、前回の のんさんのブログ

 

 

なんとのんさんスマホ機種編したのですね。そしてヘアドネーションも!

 

ヘアドネーションは私も興味あります。

 

だけど寄付が可能な髪の毛の31cm以上の長さとなっているので、そこまで伸ばすのはなかなか難しい

 

のんさんよく伸ばしましたねぇ

 

私の中ののんさんと言えば中森明菜ちゃんのデザイヤー風ウィッグ姿です・・・って若い人は知らない人が多いかな。

 

むかしむかしそのむかし。。。明菜ちゃんに似ている!と言われたことがあります。ちょっとうれしかった。笑

 

今週のんさんとは久しぶりに会う予定があるので新しい髪形ののんさんに会えるのを今からとても楽しみにしていますよー

 

さて、以前から気になっていると言えば、そうです。「Audible」

 

Audible、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスなんです。これのお試し版を開始しました~

 

通勤の途中で、寝る前に、ごはんを食べながらなど今までのYoutubeの時間にAudibleをラジオ感覚で流しています。

 

昨日から池井戸 潤さんの「BT’63」というのを読んでいます・・・というか聴いています。もちろん1.5倍速で!

 

これはタイムトリップものっていうのかな?話の内容は若干暗め(今のところ)で、池井戸さんらしく沢山の伏線が話の中にちりばめられているのでこれは文字でなくて大丈夫か?っと思いましたが結構いけます。

 

小説は読むものだと思っていましたが、聴いてもなかなか楽しめると思いました

 

・・って偉そうに話していますが上巻のまだほんの最初の部分を聴いただけなんですけどね。

 

さて、今日も1日が始まるぞ!っということで今日の1枚はとカードを引いてみると

 

水の5 CLINGING TO THE PAST「過去への執着」

 

パット見「キラキラに見える」このカード

 

だけれどよーく見ると洋服はつぎはぎだらけ

 

あぁこれ断捨離のカードなんだなぁと瞬間思いました

 

和尚さんの言葉を確認すると

 

「過去に執着することは、愚かなこと。現在に執着してもいけない。未来にも執着してはならない。」

 

というようなことがかいてあります。うーん全部じゃないか!これはどういうことだ?っと若干混乱

 

なので再びカードを見ていると

 

自分の持っている沢山のものを手放しなさいってことなんだろうなぁ。「大切なのは今」ってとなのかな・・・というイメージにまとまりました。

 

まあ、手放しは永遠のテーマですな。

 

しかーし、モヤモヤしていることは多々あれど、いったい自分が何に執着しているか・・・なんだか最近よくわからなくなってきました。

 

今週末にでも何か書き出してみるか。

 

あ、これ最近聴いたAudible「言語化の魔力」のうけうりなのだ

 

スポーツの秋、読書の秋、そして食欲の秋

楽しい季節となりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

みなさまも 楽しい秋を満喫くださいませ。

魔女になるのも大変だ!Jun-JNON