皆様 こんばんは
土曜 お昼UP予定が こんな時間に(;'∀')
日曜の夜に 夜な夜な 書いております
書き終わるのは 24時をまわってしまうかな?!
今週土日も暑かったですね~
体調崩されていないですか?
夏の暑さに体も慣れてきたところでしょうか!?
体温調節って 思っている以上に体力を消耗するのを実感する時期でもありますが、
私は 寝過ごした 土日でした。
土曜は 昼近くに起きて よし 今日中にブログを書くぞ と
卵焼き器の 写真まで とったのですが なんと あれこれ 家事をこなし
ようしっつ と なったのですが
18:30~23時くらいまで ソファーで うたた寝しちゃいました
やっちまいました またしても。
よくないのですよね ソファー寝は。
うたた寝にしては 時間が長すぎますし。
そして なんと その後 ベッドに移行し また その続きを続行。
はい 寝ました。
疲れてるんでしょうか? 体が。
でも寝られるときは 寝ることを優先させました。
そして 日曜は 7時には目覚めましたが マンション理事会の資料に目を通して
9:30~の理事会へ参加し 帰宅が昼の12時近くに。
うちのマンションは 7月から 新しい期になりまして、今期から書記として議事録作成を担当させていただくことに!
議事録 苦手なんです かといって 理事長も副理事長になるのも大変だし。
年長者のおじさまが 「私が理事長をやります」 と立候補してくだったので。
まぁ おじさまも しぶしぶでは ありましたが。
私も しぶしぶ 書記に立候補しまして💦
輪番制とはいえ、やる人がいないのですよね理事会の役員って。
これは どのマンションも同じかな。
町内会役員もそうかな。
今までは お当番じゃなかったので 毎月の定例会へ参加しているだけで、
気持ち的には楽でしたが お当番の年になるとちょっと大変です。
お当番は うちのマンションは2年間なので💦
ちょっと気を引き締めて PC持参のうえ、今日は理事会会場へGOしました。
前任者の書記だった方にやり方を教わりましたが いやはや 時代ですね。
議事録作成→署名の為の回覧→グーグルドライブへ保存と まぁ仕事のようです。
長老の方は PCが自宅にないよ ということで 役割分担も 自ずと
決まっちゃうところもあるのですが 理事会に出席しているとまぁ勉強になることも多く、
また 同じ 建物内に居住している者同士 お知り合いになれるのも いいものだなというところもありますね。
思い返せば、引っ越してきた当初は 知り合いの方は 誰もいなかったのだもの。
ご縁させていただけていることに感謝です。
というわけですが 理事会から帰宅して議事録完成させちゃおう と意気込んでおりましたが また うたた寝しちゃいました
でも よし とします。自分に甘く(笑)
今日の理事会は 今期 最初の理事会でお当番開始月だったため
めちゃめちゃ疲れたので まぁ仕方ない(苦笑)
議事録は まだ締め切りまで時間あるので まぁ 今週中には仕上げないと 内容忘れないうちに。
人間って4日目あたりから一気に記憶が薄れるみたいですね。
3日間が勝負!
話がずれました
最近は 卵焼き器の 大きさにいたく重宝しております。
サイズがちょうどいいんですよね
卵を焼く以外の用途に。
数種類の炒め物を するのに 手ごろな大きさ。
洗い物も楽ですし。
これで レトルトカレーを温めている方がいましたがサイズが確かにJUSTフィット!
ぐぐってみたところ 卵焼き器は 主に 素材は アルミ・鉄・銅の3種類だそうです。卵焼き作り初心者なら、おすすめはアルミ製。上級者で卵焼きの仕上がりによりこだわりたいなら鉄製・銅製も検討するとよいでしょう。とのこと。
今は ガスのみだったり ガスでもIHでも両方OKなものもありますし、
購入の時 注意が必要でもありますが、ちなみに私はアルミ製を常用しております 食材がくっつきにくくて助かっております & あまりこだわらずにスーパーで購入してしまいましが、
「鉄」だと焼き目がついて香ばしい風味になるらしく また
「銅」だと 熱がすばやく伝わり 空気が入って ふんわり 仕上がるとのこと!
卵焼きが食べたくなってきました!
甘くて優しくて ほっつとする味が いいんですよね。
あ やっぱり 24時過ぎちゃった!
スタバの季節限定品 美味しそう~
まだ 桃 TRYしてません
前回のメロンは メロンがゴロゴロ入っていて フレッシュで 美味しかったです。
スタバの桃 議事録 仕上げたら自分へのご褒美にしようかな!?
魔女になるのも大変だ
議事録仕上げるのも大変だ
NonJunon