こんばんは

夜な夜な またしても 書いております

また 寝落ちしてしまいました。

もう冷房を入れております 気持ち良すぎて いつも以上に 即寝落ちです。

今日も暑かったですね 皆様 脱水症状にこれからは 気を付けましょうね

最近は お店に行くと 暑さ対策グッズが 並んでますne

Junさん 毎年 恒例のこの時期の大仕事 大変 たいへん タイヘンお疲れ様でした!

上半期前半の 一山 超えた感じでしょうか!?

というわけで  土曜日から7月だなんて

今年も半分終わってしまいました 本当に早いです

年々早く感じるといいますが これ 本当ですね。

 

そんな季節を感じたときには はい いつものこちらから

6月30日のページより

*************************************

茅の輪(ちのわ)

 

心身の穢れを祓うため神社では、陰暦6月晦日に 夏越 という神事を執り行います。

古代から続く重要な神事で 

 

大祓 夏越の祓 六月祓 

 

ともいいます。

 

現在は陽暦6月30日に行うところが多いようです。

 

この時 結界のしるしとして境内に建てられるのが 茅の輪 で 菅貫 と呼ぶこともあります。

 

大きさは直径2~3メートル程度。茅(ちがや)や 萱(かや)を 20~30センチほどに束ねて輪に仕立てたものです。

 

祭事の際、官司が これをくぐった後 参拝者は定められた作法の通りにこれをくぐって一切の罪や穢れをぬぐいます。

 

また 人型に切り抜いた 形代(かたしろ)に 穢れを託し、それを川に流すことで身を清めることもあります。

 

******************************************

 

見たことはありましたが 名前も知らず くぐったこともありませんでした

明日 会社の帰りに 近くの神社に行ってみようかな~

そして くぐってみようかな?!

 

魔女になるのも大変だ

NonJunon

 

今週月曜日 都庁で免許証更新してきました。

月曜日 有給取得 数か月ぶりに 1日だけとれたんです。

が 金曜は そのため 22時まで残業(;'∀')休むために前営業日のこの残業は、

いかがなものよ という感じですが!

やっぱり平日昼間はいいですね~

郵便局や銀行、医者等 平日のお昼間に たまった用事を 済ませてスッキリしました。


都庁ピアノ  も丁度聴ける時間で 良かったです
展望台についつい行ってしまいます都庁に行くと(無料です)
外国の方が多かった