おはようございます
今日もあいにくの雨ですね
今朝は早起きして私にしては珍しく朝blogです。
Junさんは朝早いですよね いつも!
髪とっても大事にされてるのが伝わってきますよ!普段のサラサラ感から。
しかし 腰 痛められちゃったんですね
疲れがたまっちゃったのかな?
寒さもあるし どうか大事にされてくださいね
上下する会社のデスク いいですよね
昔は 立って仕事する??? って感覚でしたが
これ やってみると とってもいいです。
なんか すっきりするっていうか
私の勤務先でも こちらのデスク 人気で 競争率が高いです。
Junさん、皆様、
雨なので あしもと 気を付けられてくださいね!
しかしまぁ 雨の日の多いことよ この数日は。
今年は皆が集うことが出来るようになりましたが 丁度 桜が満開の時期に これまた雨の日が続いてますね
それも 先日の週末は 土日共に雨でしたし。
皆さん お花見されましたか?
都内って 桜の名所があるものですね。
そして 近所のあちこちにも 大輪だったり 連なってではないにせよ
ちょこちょこと桜の木って結構あるものですね。
朝 ちょっと 遠回りして その桜の道を桜を愛でながら通勤したり
買い物に行くとき いつもとは違う桜の木が植わっているところを通ったり も いいものですよね
日常の中のさりげない桜 日常の中に馴染んでいる風景が、とっていいなぁって感じます。
先週は 土がボランティア
日曜がマンションの理事会 と 両日共に出ていたのですが、その際 丁度桜を愛でられる場所が近かったので散策してみました。
飯田橋~市ヶ谷~四谷~迎賓館までをお堀に沿った遊歩道を歩きました。
遊歩道には桜が連なっていて桜も近くて、そして嬉しいことに人が全然いませんでした。
お花見用の特設分別ごみが数ヵ所に設定されているにもかかわらず ごみが 全然有りません
お天気の良いときは 人混みがスゴいのでしょうね
お花見に限らず 特に屋外は雨だと普段は混んでいる場所も空いているので 結構 狙い目だったりしますね、
雨さえ 気にしなければ(笑)

迎賓館には 入りませんでしたが お庭だけだったら
入園料 300円で 入れるそうです。
とっても立派でした。
帰りも 四谷~市ヶ谷~飯田橋と 来た方面とは逆サイドのお堀端を歩くこともできましたが
(お堀の両側が桜並木です)
JR総武線で折り返しました。嬉しいことに車窓からも 桜をお堀沿いに眺められます。
このコースは 遊歩道で整っているので 歩きやすく 一駅も短いので、お薦めです。
日曜日は 理事会のあと
金王八幡宮の 金王桜を愛でました
この日は土曜日より雨が降っていましたが なんと 訪れたら桜祭も開催されていました。
お神酒も頂き 原宿のゆるきゃら? 原宿みっころ ちゃんも登場してきてくれて、
桜のお洋服に 頭には桜の髪飾りOR耳飾りを付けてなんともまぁ可愛いこと!
テンション上がりました。


宮内には 数台のキッチンカーも出店していて 美味しそうなお食事やお酒も頂けるようになっていました。
それでも 人出は少なく 雨の中しっとりしながらの お参り&お花見をすることができました。
こちらの桜は 【金王桜】といわれるもので、
一枝に一重と八重が入り混じって咲く大変珍しく 源頼朝が金王丸の名を後世に残す為、代々植え継がれ、区指定天然記念物として大切にされているそうです。
もっとアップで撮れば良かった(;^ω^)
桜アップの写真を撮り損ねました。
まだ がんばって咲いていてくれる桜も有りますので、あと残り少しの貴重な桜を愛でられる時間、
貴重な桜を愛でてみたいと思います。
一番好きなのは桜吹雪です。今週から来週が楽しみだな~
地面に散った桜も好きなんですよね 桜のピンクの絨毯が目に優しい!
魔女になるのも大変だ
NonJunon