皆さま こんにちは
Junさんのお友だちとの再会 いいですね!
くまちゃん 可愛いっつ!
頻繁に会えなくても定期的に会える関係っていいですよね。コロナになって会えない人が増えた期間もありますけれど それを経ても 絶えずに 再会が復活できる関係って素晴らしい。
コロナがあったことで途絶えてしまった関係性もあるかと思いますし いろんな人間関係の変化が今起きている感じがします。自分も自分の回りでも。
今日のタイトルですが、
最近 自分が感じる大きな事がありました。
会社での人事です。
私が がっつりペアで仕事をしている正社員さんが退職されることになったのです。
寝耳に水 ではなく 寝耳に【熱湯】でした。
元々3人で作業していた業務が、3年前から1人減員になり、以降2人で作業することになりました。
連絡をとりながら連携をとりながら確認しながらで結構濃く関わりながら 3年間 月曜から金曜 長時間。
一緒に作業していた方とは ほぼ10年前から この仕事を一緒にさせていただいていたので古い間柄でもあります。
その当時は8人くらいでしたが最終的に2人になって。10年間の間、途中の4年間位は今の業務から離れていたのですが、また舞い戻ってご一緒させて頂く関係でした。
やっぱり少人数だと濃いですし仕事人生の中で誰よりも濃く携わった期間だったと思います。
お互い仕事し難いな と感じている時も多々あったと思います、すごく相性が良かったかというと、そうとは言い切れない部分もあったので、お互いに歩みよりが必要な関係性だったかと。
でもその時間を通して 上手く やれるようになってきた最近だったので 結構 残念ではあります 彼女の退職は。
相性がそこまでよくない方と2人のペアで長時間長期間 一緒に仕事をするという私の仕事人生の期間でした。
不思議なご縁です お互いに選択しあって相棒としてお仕事していた訳ではないので、きっとなにかご縁があった方だったのでしょうか。
互いの地雷を踏まないところを心得たり、でも言わなければならないこと 伝えなければならないことは 気まずい中でも言わねばならず なんてこともあって。
私にはないところもたくさんある人で、お仕事を一緒にさせて頂くことでたくさんの学びもありました。
そうかぁ こういうときはそういう風に捉えるのねぇえ だっり。 同時にいろんなことを裁いていくのが上手で 判断も的確ですごく責任感があって頑張りやさんで、尊敬してました。団体スポーツをずっと子供の頃からやっていた ということなので そういう事が 上手で身に付いているのかもしれないななんて。
すぐそばでみていて接して感じさせて頂くことも多かったです。
今は 土の時代から風の時代になった 大きく社会や世界が変わるとよく聞きますし 人々の意識も大きく変わってきていると 言われていますが、彼女のなかで大きな変化があったのかもしれないですね。
地元に帰られるそうです
退職するだけならまだしも住む場所も変えるというのは 本当 大きな変化ですね。
私もJunさんと同じ会社で働いておりましたが、そこを退職してから 大きく いろんなことが変わりました。
でも住んでいる場所は変わらず今もそうなのですが、もし 引っ越していたら それはそれで もっと 大きく変わっていたかもしれません。毎日生活する場所 というのは それだけ 人にもたらす影響も大だということですね。
当たり前のように毎日接していた方が居なくなるという現実は なにか自分の中のある部分がぽっこり空いてしまったような感覚があります。
お互いあの時間は一緒に過ごすために必要な時間だったのかもしれないです。
変わるのは彼女だけでなく 私も何か 変わっていきそうです。
今の仕事は 彼女ありき的な会社での位置付けだったので彼女の退職は皆さん大変驚かれていました。
今まで 彼女が築いてきた功績は計り知れないものがあります 私も 彼女を頼りにしていたところが とても大きかったのを感じました、頼りがいがあるんですよね。見た目はすごく小さくて可愛い方ですが そのギャップがいいのかな(笑)
これからは彼女の築いてくれたものの上にプラスあるファーだったり 少し 変化を加えたり 新しい方とペアを組ませて頂きながら やっていきたいと思います。
新しい風が会社にも吹いてきた感じです。
当たり前のように毎日 目の前にいる人、物、事が急にいなくなると 驚き戸惑いますが、 それは変化できるチャンスでもあるし 変わり目なのだろうなぁ なんてことをしみじみ感じています。
魔女になるのも大変だ
NonJunon