タイムリーな話題を今日は書きたいと思います
渋谷が一年で一番注目される日が復活しましたね
以前は渋谷が注目されるのってNHK紅白歌合戦の大晦日のNHKホールや その後の 行く年来る年 の明治神宮位かなぁという印象だったのですが、
いつからでしょう 日本で ハローウィンといったら
渋谷 となったのは?
今年のハローウィンは31日 月曜日だったのですね
だいたい平日帰宅は20時~21時位なのですが
昨日の渋谷は 月曜の夜とは思えないほど人で溢れてました 若者と外人さん!
月曜なのに 皆さんすごい 今日はみんな学校や会社に行ったのだろうか?
さすがにスクランブル交差点には近づきませんでした
セルリアンタワーホテルがある方面の出口から出て少し眺めてましたが こっちも ニュースで見たスクランブル交差点ほどではありませんでしたが 人が多かったです 仮装している人も結構いました
今年の仮装って今までと違うなって感じたところがありました
いかにも っていう 仮装の人がいなくて
というか 私が遭遇しなかっただけかもですが
ちょこっと仮装や おしゃれだなっていう仮装をしている若者が多かった気がします
ちょこっと っていうのは
カチューシャだけ 猫耳のをしている人が結構いました
もちろん男性も
おしゃれ風っていうのは メイドさんっぽい格好の女子も数グループみかけましたが もうちょっと丈が長かったら普通に普段 着られるっぽい感じ風だったり
ゾンビも一人も見かけなかった
以前は 結構いたのに
山手線のホームをゾンビの仮装している人が数年前のハローウィンの時 いたのは 良かったなぁ
あまりにも不似合いで(笑)
知人のお母様の話でハローウィンでほっこりした話を昨日聞きました
90才近いご年齢だと思うのですが
デイサービスを利用されていて そのデイサービス先で仮装をしたそなんです
お母様 とっても楽しかった🎵と帰ってきて言ってたそうです 非日常な感じになるし 自分の姿だけじゃなく相手の姿もみて なんか 楽しい気持ちになれそうですよね 年齢に関係なく こういうのっていいなぁと思いました!
blogって 何を書こうかなって 悩む時もその実ありますが 書きたい って 衝動がわくときもあるし、旬な出来事 旬な気持ちをUPした なまもの かなとblogって思ったりします
Junさん日曜日もUPされたのですね
基本 UPする日は決めてますが そうじゃない日もUPするのも いいものですね!
鼻血出して ぶったおれてるイラストもサイコー
私おどろおどろしい Junさんバージョンのイラストとワードが好きなのかも!
魔女になるのも大変だ
NonJunon
今日は会社の昼休みに珍しく書きました