皆さま 寒くなってきましたね

私が寒いと感じるということは、皆さんは、すごーーく寒いと感じていらっしゃる日々をお過ごしですね!

Junさんの朝散歩でも寒さを実感ですね、そして、その後のお風呂サイコー!


そんなんで今日は久しぶりにこちらの本【美しい日本の季語】の 10月27日のページからです。


へえぇえええーこんな言葉もあるんだ!こんなに種類があるんだ と いうのが感想です。

こちらの本 1ページ 1ページ 毎日読んでいるわけではなくて、何となく気になった時に手にとって読んでいます。



では 今日のページから


秋の夜の肌寒さを「夜寒」といいます。

季節は、冬にはまだ少し早い晩秋のころ、暖かい日中とは打って変わって夜になるとひんやりとした寒さを覚えます。昼夜の温度差が激しいため、本来の気温よりも、いっそう寒く感じるのでしょう。

 朝の寒さがひときわ強まるのは「朝寒」です。

「朝寒」を詠んだ古い句はわずかですが、「夜寒」は古来よりよく詠まれる季語です。

「身に入(し)む」は情緒的な寒さ、

「やや寒」「うそ寒」は時折なんとなく感じる寒さなど、微妙な寒さの違いをさまざまな季語で表現しています。さわやかな秋風を入れていた窓を締め、室内で昼間の日差しの名残を感じ、戸外の野良猫は寒くないかとしみじみとした感情もわいてきます。


先週、スーパーで思わず ココアとほうじ茶を買ってしまいました 会社帰り あまりの寒さに 暖かいものが飲みたくなって!

会社では もっぱらアイスコーヒーですけれども。


Junさんのblogのイラスト大好きです。

いいですねぇ 今回も 背中がゾクッツと【寒く】なりましたガーンでも私も

こういう 気持ちって分かるなぁ~  


そうそう 髪型ですが、私もしっかり聖子ちゃんカットしてました 左右同じように流せなくて 難しいんですよねぇえ 

サーファーカットやってみたかったなぁ

聖子ちゃんカットの長いバージョンでしょうか

ファラー フォーセットとか格好良かったですよね

私の知っているJunさんはストレートボブの印象が強いんですよね 似合ってましたよん ブラックのモノトーンの洋服をまとって。

そうそう ソバージュもやりました 時代ですね


魔女になるのも大変だ

NonJunon

はぐらうり です
東京の八百屋さんで初めて出会いました
千葉では何回かみたことあったのですが、いよいよ東京に進出で 嬉しい!
しゃりしゃり していて 美味しいです
私は糠漬けにしたことがあります
今回はどうしようかな? 
食欲の秋 邁進してます!