おはようございます

昨夜仕込むはずが 私にしては珍しく出勤前に書いております


昨日はなかなか月曜からピッチを出さねばならず、なかなかハードな日でしたが、なんとか今週乗り切りたいと思います 

暑いのが不得手なので、この時期が繁忙期なのは、体調的に助かります 体の温度管理が楽!

そして 今の勤務形態 在宅ワークの日が週内1日でもあると とりあえず そこまで 頑張ろう

って気持ちになれるのもありがたい!

出勤や身支度が無い分 睡眠時間を多くとれるし体調的に厳しい時など お昼は軽く済ませて あとは1時間近く横になったりして体を休めることができるので。


Junさんロッカー整理されたら~

なんて素敵な写真でしょう!

いいですねぇ ノリノリ 盛り上がってる🎵

しみじみ 写真見入っちゃんたんでは?

そして 思い出が甦ってきたのでは?

紙媒体の写真って しっかりと くっきりと思い出す作業ができるような気がします そこが又いいんだよなぁ

写真に対しても変わりましたよね 写真って旅行に行った時にだけ撮るものみたいな感覚でしたが 今はスマホで ささっつと撮れますもんね いつでも。

Junさんのオフィス引っ越しに際しての個人ロッカー整理から 今の自分の引っ越し先オフィスも変わったよなぁというところが 結構あります。

今 改装しているオフィスってこうなっているところが多いんじゃないかな?と!


フロアー全体 かなりスッキリしてます。

なんと ゴミ箱が無くなりました

一人に一個ずつ以前はあったのですが、広いフロアーに2ヶ所だけ分別ゴミ箱があるだけなんです。

それだけ紙というゴミがでなくなったということなんでしょうね。

PCだけ 持ち歩いて 好きなところに座って仕事とするというスタイル。

ふせん を はったり が無くなったのですよね。

以前はPC画面にフセン貼ったりしてましたけど(^-^;

なのでコピー機も 少なくなりました。

はい これも 紙出さないでね 

ということなのでしょうね。

紙に出してみた方が 確認しやすい時もあるけれど、これは昭和の私のやり方でしょうか!

椅子も 机も上げ下げできて 座っているのに疲れたら机を高くして 同じデスクですが 立って仕事したりもします。これが いいのです 意外と!


気分転換に午前と午後で作業するデスクや 階を移動している人たちもいます。本当自由ですよね。


驚いたこととして ポシェット(小型バック )を社内で 使っている女性が数名 それも   若い子達   がおります!

はい、しっかり斜めがけして‼️

懐かしい光景です 

私の若かりしころ流行ってましたのでね。

ポケットが無い服のときなんか便利ですもんね

取り敢えず必要なものを入れて あとはノートPCだけでフリーデスクで仕事してるって感じですかね


ロッカーはあるのですが 小さいものが各人一個です

小学校のとき教室の後方にあったくらいの大きさより若干大きいサイズで鍵つきのもの

各人のものってそれだけで あとは全て共有です

コートをかけたりするのも フロアーの一角に専用エリアがあって そこにかける感じだし


そうだ!一番大きいことは電話機が無くなったことです

PCにイヤホンやヘッドセット繋いで電話やリモート会議してます

電話の着信音が無いのでかなり静かです


社会人になったころ オフィスがこうなるなんて全く想像出来ませんでした


昔のドラマや コントで社内の風景って結構出てきますけど 今の子供たちがみたらビックリするでしょうね⁉️


今日は途中から会社の昼休みに書きました!


今日も東京は曇り空ですね


魔女になるのも大変だ

渋谷センター街のサトチャンです

ハローウィンしてる!