今日は昨日とはうって変わっての気持ち良いお天気ですね!
朝起きて というか 昼 起きて まず
カーテンを開けて日の光を浴びて思いっきり深呼吸しました
午前中blogを書こうと予定してましたが、すっかりぐっすりたっぷり目覚まし無し土曜日で昼すぎまで寝てしまいました!
でもこういう朝の迎え方が好きなんですよね
これは子供の頃から変わっていません。
Junさん お仕事お疲れさまです
引っ越しって大変ですよね 本当に大変。
日常業務をしながら 別途 やらねばならないあれこれ。みんなの協力体制があってこその作業にもなりますし !今大変な分 新しいオフィスは かなり快適な空間でお仕事が出来るようになりますよ! きっと!
と言いますのも
私の今の勤務先で、今年の5月に大規模な事務所内改装工事があって、今は改装後のオフィスで仕事をしているのですが 快適すぎるのです!
仕事がはかどります 想像以上でした。
総務部の方々が中心になって 行ってくださったのですが、本当に頭が下がります 感謝です。
Junさんが音頭をとって引っ越し作業あれこれされていると思われますが、今の あたふた や 労は必ず報われるはずです
コロナがこの世のなかに現れて以降の日常生活で徐々に変わり それが自分の生活のなかで変化してきたなぁと思うことが 今になって振り返ると多々あります。
自分の大きな変化として
裸眼生活が主流になりました。
これは想像していなかった私の未来でした。←出た大袈裟ちゃん!
というのも Junさんのblogから あ~そうだ!
ここ変わった自分!とはっつとしました。
改造後の今のオフィスはフリーデスクなのですが、モニター設置数が本当に多くて、いつでもどこでも手持ちのノートPCを繋げて大画面を見ながら作業出きるようになりました。
モニターも上下、左右だけでなく前後にも可動できるものなので、画面を拡大するだけでなく近くに寄せて見ることもできるので これが ありがたい
眼鏡は中学生からかけていましたし、コンタクトは高校生になってからかな つけだしたのは。
お財布 スマホ に 追随するかたちで眼鏡は 一応持ち歩いてはいましたが 今は 持ち歩かないで外出しているときも結構あります。
それくらい 裸眼が身に付いたというか 裸眼生活が主流になったということなりんだなぁとあらためて感じました。(初めて訪れる場所などのときは やはり必要不可欠な眼鏡やコンタクトではありますが)
経済的にもコンタクト代が かなり減りました。
コロナ前は毎日会社に通勤してたし、土日も旅行だけでなく会食や新しい場所を訪れることが多く、かなりの頻度でコンタクトは毎日使っていたもんなぁ
コロナで 平日も在宅、土日もほとんど外出しなくなり、コンタクトの出番が無くなった訳です。
コンタクトの性能もかなりよくなりましたが、それでも異物を目に入れてないのは快適です。
そして眼鏡も軽くなったり鼻や耳へのフィット感もよくなりましたが、それでもやはりかけているのは不得手だったので それから解放されたのも非常に嬉しいのです。
眼鏡についてかなり熱く語ってしまいましたが、
その他の自然な変化として
テレビをほとんど見なくなりました。
当時 友達で 家にテレビを置いてない という友人知人が数人いたのですが、その話を聞いたとき 驚きがあったのです、それくらい自分はテレビを視聴するという生活が当たり前でした。
今は興味ある動画はYouTubeで見ていることがほとんどです あと映画やドラマもAmazonやその他の配信動画で幾らでも見れますしね。
ある意味 テレビがYouTubeに変わったということだけか(笑)
そして 服装も変わりました。
バリバリオフィス仕様の服は着なくなりました。
足元も会社に行くときでさえ スニーカーというかスポーツシューズ的な歩いていて楽な靴です。
楽な足元、楽な服装で 体回りが楽で仕事効率もUPしたような気がします。
昔は パンプスにストッキングでした。
環境が変わるとそれに伴っ自分の生活スタイルも変わっていくものですね。
変えた方が自分も心地よく快適に生活できるものは自ずと意識して変えたりしてますが、流されて無意識のうちに変わっているところもあって、この数年はそれが大きかったんだなぁとあらためて思いました。
魔女になるのも大変だ
NonJunon