もう10月なんですね

毎年 いや 毎月 同じセリフを月初に呟いてますが、今日も呟きます。

なんて早いんだろう もう10月だなんてもみじ


本当に早かったです 今年も

年々早くなってますが

そうですね、ハローウィンの季節でもありますね

そして なんて 美味しそうなんでしょう

Junさんお買い上げのスコーンたち!

これはペロリといっちゃうのは仕方ないですね

体の声に時には正直になるのも大事・だいじ・ダイジ

Junさんのblogで かぼちゃ 食べたくなりました

煮ものいいなぁ

あ、洋風にグラタンもいいな

パンプキンスープも好きなんですよねぇ

パンプキンサラダも!

アーモンドやレーズンも入っていてちょっとお菓子っぽいけどマヨネーズの酸味もほのかにあって!

 ああ 食欲が止まらない爆笑

体の声に正直になりすぎないようにしないと自分ヤバイです


そんなこんなで月日の早さと共に季節の移ろいを感じるといつものこの本を手に取りたくなります

ペラペラと10月のページをめくっていて最近感じ入ったこととリンクする季語がありましたので今日はその季語についてのページをUpさせて頂きます。

私にとっての感じ入った出来事とは、先日、ボランティア仲間の方々と歩いていたとき、隣を歩いていた方が空を見上げて「秋の空が好きなのよね」とポツリと呟かれ

たんです そのときの空はとてもきれいな澄んだ青空で、雲の白とのコントラストが綺麗で 私も 空を見上げて 本当きれいですねぇ とかなんとか 呟いたような気がします。安全な場所で空を見上げてましたから皆様ご安心を!道路脇とかだったら危険ですけども。

私は季節も秋が一番好きですが、空も四季のなかで秋が一番好きだなぁと思いました。

澄んでいて 吸い込まれそうで 夕日のピンクだったりオレンジだったり黄色だったりゴールドだったり刻々と変化する様も見ていて飽きないというか。

日々生活していると 特にオフィスにいると 窓から外を見ることなどない生活を平日はしているのですが、毎日こんなに素晴らしい景色を眺めることができる幸せを無駄にしているなと今文章を書いていて思いました。

オフィスにいても ちょっと席をはずして 空を眺めてみようかな 明日以降。

では 美しい日本の季語 の 【鰯雲(いわしぐも)】

のページからです。

************************

秋の雲は高度が高いのが特徴です。

真夏の高気圧による もくもくと大きく立ち上る入道雲

は姿を消し、高度6000メートル以上に巻積雲が薄く広がります。

小さな雲片が重なり空一面が さざ波のように見える雲を【鰯雲】といいます。

鰯雲が出ると鰯が大量になるといわれています。

 青く澄んだ秋の空の鰯雲も爽快ですが、夕焼けに染まる鰯雲には郷愁を誘う懐かしさがあります。

電灯がともり 家々の台所からは夕げの匂いが漂います。そんな温かみのある風景が広がっているように感じさせる季語です。

************************

いわし も食べたくなってきました


魔女になるのも大変だ

NonJunon

最近でも暑い日は辛いものが食べたくなります。

麻婆豆腐作りました!もうちょっと辛くしても良かったかなー。その方がレモンチューハイに合ったかも!

シャキシャキとした歯応えと苦味を感じたくて、仕上げにピーマンいれてみましたが、これが予想外にマッチしてGOODでした!

しかしこの表面張力張力 てんこ盛りですが ペロリとたいらげました お皿が小ぶりでして 量自体は そんなに無いんですよあせる