気持ち良い朝です
平日なのに このフレーズ?
土日じゃないのに?
今日は平日の朝なのに気持ちよく朝目覚めることが出来た貴重な一日でした
と言いますのも
昨日、2か月ぶりに、
まだ明るい時間に会社を出ることがができたのです!
連休明けから 在宅メイン→出勤メインの働き方へ
そして定時に帰宅できる日は1日も無く、連日の残業。
私はイベント開催業務の仕事に携わっているのでコロナの影響を結構受けていました。
コロナ前は3人でやっていた業務だったのですが、コロナ中に減員の為 2人で作業することになりましたが、イベント開催自体が少なくなったので、減員対応できていたのです。
ですが、マンボウ明けから 元に近い開催量を2人でさばいていた為、血祭りでした。
あ~長かったです。
今少し ようやく落ちつていきての定時帰社でした。
日が のびたんだなぁ~
空も明るい と しみじみしちゃいました。
嬉しくて 思わず写真まで撮っちゃいました。
(スポーツ用品店の多い街 神田です)
そうなのです、
Junさんが先日のblogに書いてくれたように
コロナ下で始めたblogだったので、今より時間があったんですよね。
最初のうちは 1日にお互い1投稿ずつしてました
↓
一日交代での投稿
↓
現在の形 (週3回 火 木 土の12時00UP)
↓
現在の形のまま 12時00Upにこだわらない
という変化を振り返るとしてきましたね
時間も12時UPが厳しくなってきた頃、私からJunさんに相談したら、
拘らなくていいよ と 受け止めていただきました

ですが、毎回ちゃんと12時にUPできない自分に罪悪感を抱いていている自分がいたのですね。
この前はビックリさせちゃってごめんなさい

Junさんが自分を責めることは一ミリもないですよん。
そういうわけで 今回も 12時ではない時間に私はUPさせていただいております

皆様どうぞ暖かく見守って頂ければ 幸いです
昨日は早く帰宅したのにもかかわらず
9時位に寝てしまいました。
睡眠障害をここ3週間位 平日夜は起こしてまして
土日に寝溜めするという。
しかし昨夜は 9時に睡魔が襲ってきて寝られた幸せ!
やっぱり気持ちなんですね、そしてこの暑さもあるかなと自己分析!
話は戻って、この前はblogのことも含めていろいろ話せて良かったです

私がそう目を丸くしちゃったのは
「無理しちゃう自分のほうが辛くない」ということかな。
でも そういうJunさんだからこそ管理職であり、
重要な任務を任されるお仕事に就かれているんだとあらためて思いました。
「無理しちゃう自分のほうが辛くない」
という考え方は 衝撃でもあり新鮮でした。
なぜなら私は
「頑張らない程度に頑張る」
という よくわからない日本語ですが、ニュアンス的にはそういう感じの色が濃いからなぁあ自分。
しかし、Junさん、今は 以前にも増して忙しそうですね。きっと頑張っていらっしゃると思いますが、
暑さも半端ないし 感染者数も恐ろしいほど増加しているので、疲れから体調崩さないようにされてくださいませね!
これからもお互いの状況によって形態も書く内容も変わっていく可能性もあるかと思いますが、
徒然なるままに綴っていければと思っております。
徒然って・・・調べちゃいました。
なんか 徒然って言葉が ふっと沸いたんです。
ぐぐると さっそく 有名なこれが でて来ました。
吉田兼好 「徒然草」
徒然なるままに 日暮し 硯にむかいひて、
心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
徒然とは・・・
「やるべきこともなく、手持ち無沙汰に任せて」
とありますが、
やることはないわけでは無いので 自分の今とは
ちょっとずれるかなぁと 感じましたが、
そのあとに続く、
こっちのほうがどちらかというとフィットする意味かも!
「物思いにふけりながら、その思いの流れのままに~」
魔女になるのも大変だ
NonーJunon