連休も前半戦が終わりましたね

雨の日も一日ありましたが 今日もお天気で気持ち良いですね 嬉しいニコニコ

暑すぎず寒すぎず この緑も綺麗で過ごし易いこの季節に連休があるのは、日本の素晴らしいところではないかと思いますウインク


でも皆がそうではなくてて、この期間にお仕事に従事されていらっしゃる方もいますものね、そのお陰で快適な時間を過ごせる自分もいるわけですし、感謝です、ありがとうございますおねがい


自分は、

土日休みの仕事に従事している期間が長いのですが、サービス業に従事していた時期もあり、その働き方だったり時間の使い方に、なかなか慣れませんでした。

もともと事務職出身だから5連続勤務で土日休みというリズムに心身ともに馴染んでしまっていたのを痛感しました。

 サービス業出身の子と話していたとき、

あ~そうなんだ と自分にはない感覚だと新鮮だなと思ったこともありました。

彼女いわく、

平日休みだとどこにいっても空いているのが良い。2日~3日働いたら1日休めが入るからそれが楽、今事務職だから5連がキツいとのこと。

自分の感覚と違う意見や考えに対峙すると面白いですね、心の中に違う角度から何かが差し込まれたような感覚が有ります。


皆様 連休いかがお過ごしですか?

私は毎日出掛けておりますが、意外だったことがあります、電車が思ったほど混んでない(山手線や中央線)感じたのですが、皆さん車で外出されていたり、外出を控えているのでしょうか? 都内に居ないのかな?

会社に出勤していた先週は とても混んでいたのですが!時間帯にもよるのでしょうが 不思議でした。

街に人は多いけれど、駅まわりなどは特に。

それでもコロナ前よりは混雑してないような気がします。


あと 駅前でのストリートミュージシャンというのかな? 彼らに久々に遭遇しました。

コロナ下では 自分も 出掛ける機会が少なかったのもありますが、彼ら彼女も街中で演奏する機会も少なかったような気がします。

そう考えるとやはりコロナ前と後では変わったことは多いですね。

ちょっとしたことですが日々の。

飯田橋でラビットちゃんに出逢いました!

久々のお洒落な外食もいいですね。

前回の私のblogは日高屋さんでしたが、

ふふっつ 汐留のコンラッドで 一杯 堪能しました

こういうのも たまには いいなぁウインク

汐留のコンラッドホテルのロビーラウンジにあるカフェは数ある都内のホテルの中でもお気に入りの場所です。

訪れるのは1年に1回行くらいですが。

ホテルができて数年は行くとすぐに入れたのですが、ここ数年は 予約なしで行くと混んでいて入れなくなりました。

ですが、今回たまたまタイミングよく45分だけだったらOK という 時間制限つきでしたが 入れたのです やった~!

一番好きなのは窓際の席です。

ここに座れるチャンスは本当に少ないのですが、ここからは、眼下に浜離宮全貌が一望できてとても素敵です!



そうなんですよね、慌ただしくて、なかなか再会&ご飯できてないですし、お互いの生活スタイルが変わりましたね。以前はお互い在宅勤務がメインでしたが今は出勤する日も増えたし、Junさんは体作りをする前、私はボランティア活動の運営サイドになる前、時間に余裕があったのかな 今より。そうそうJunさん、私たちの【X Day】も近づいて来ました 毎年、恒例の例の会開催したいですね 口笛

連休 出掛けていて コロナ前の連休と違ったこと。

自分の生活スタイルも変わったこと。

連休前半で感じました。


さぁ いよいよ後半戦ですが 皆様も素敵な連休を御過ごしください。


魔女になるのも大変だ

Non‐Junon

飯田橋駅から神楽坂に向かって歩く途中にある橋です。
みやこばし の 上の 鳥 が 可愛い!
バックの緑に映えます。自転車通行止めが気になるけど(笑)