早いもので今年も残すところあと1ケ月となりました。

 

クリスマス色に装飾された街や飲食店は笑顔の人々でにぎわいを見せており、なんとなくいつもの年末に戻りつつあるのを感じます。

 

そんななか感染力が強く、ワクチンが効きにくいと言われているオミクロン株国内2例目が確認されたという少々心配なニュースが飛び込んでまいりました。

 

これから忘年会や懇親会などに参加する機会が増えると思いますのでオミクロン株に対する水際対策での混乱がおこらないことを望みます。

 

そんな私も、昨日は広尾にあるイタリアン

「ラビスボッチャ」さんでの会食に参加して参りました。

 

昔の上司さまにお声掛けいただき、秘書さまを慰労する会にjoin させていただいたのです。本社から離れて2年以上になりますのに何かと気にかけてくださいます。本当にありがたいことです。

 

写真はHPよりお借りしました。

 

このお店は上司さまのお気に入りのお店です。何回かご一緒させていただいたことがあるのですが「このちょっとわいがやな空気感が良いんだよなあ。変に気取ってなくってさ」と毎回のように話されます。

 

確かにお店はお客さんの笑顔や笑い声で華やいでいて、それがまた心地よいのですよね。

 

メンバーが全員着席しますと会食はいつも、上司さまの「あれ、持って来て」と言うお言葉でスタートします。メニューなんて開きません。

 

すると、その時々のおすすめや、旬の食材がワゴンに乗せられテーブルの横に運ばれて来るのです。お店の方からそれぞれの食材にあった食べ方の説明を聞きながら、あーでもないこーでもない。あれが食べたい、これが食べたい、などとみんなでわいわいおしゃべりしながらその日のメニューを組み立てていく時間がはじまります。

 

さぁ何を食べようかなぁ~っとワクワクしてくるし、お店の方とのやり取りもとても楽しくって私はこの時間が大好きなんです。

 

メニューを組み立てている最中に私のおなかが、ぐーっとなり、みんなで大爆笑。お腹がもう待ちきれなーいって言っているみたいでした。

 

スタンダードなメニューよりこのワゴンでの食材を利用したお勧めメニューはちょいとお高メなので、その日食べたいものを全てここからチョイスしてメニューを組み立てるなんて上司さまと一緒でなければできません。

 

今回食べたお料理はどれもアタリ!とても美味しかったです。ご馳走様でした。そして久しぶりに聞いた本社の話はとても楽しく、懐かしくもありました・・・・が少し、少ぉしだけ遠い気もして、自分にとっての本社勤務はもう過去のこととなっているのだなぁと思った夜でもありました。

 

さて、今週は仕事も忙しく月曜日からバタバタしているのですが、このような懇親会的会食が毎日セットされ外食が続いております。どれもみな楽しい時間なのですが、体力的に厳しく感じてまいりました。以前はこれが普通だったんですけれどねぇ。その日の疲れは寝たら翌日には抜けている。というのが通常だったのですが今は寝ても疲れが抜けない!!!そんな体力の衰えを感じた1週間でもあります。

 

本日はテレワークにて終日会議と「健康経営推進」などの研修に参加した後、18時より新しいメンバーのための懇親会にJOINします。久しぶりにメンバーが集まっての会食ですので今から楽しみです。

 

それでは皆様も楽しい一日を!

 

 

 

 

 

 

魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON