のんさん歯の治療頑張っていますね

歯って大事ですもんね。口元って目がいくところだし・・・年齢も出る部分ですよねぇ。私ものんさんを見習って8月末くらいに、メンテナンス行きましたよ。


クリーニングと虫歯チェックをしてもらいました。その時うがいコップを見て「うーん・・・これを飲みたいと思うくらいの喉の渇きって」っと改めて思っていたのでした。チュー

 

 

さてさて、今朝はどんよりとした天気です。台風14号の影響ですね。台風14号は17日の午後に九州に近づき明日には、西日本に上陸する見込みで、九州から関東を横断するように東へ進むと予想されています。

 

台風の進路はお仕事に非常に影響があるため、毎日担当者から発信される台風情報を見ておりますが、動きが読みにくく関係者全員で頭を抱えております。大雨や暴風となるようなので、災害が起きないように祈ります。

 

今日はこれから出社です。先日提出した「資料」に偉い方からのコメントが入り大きな宿題をいただきましたので,ネット環境の良い会社に出社して大画面を利用しながら片づけます。

 

天気予報によると傘を持っていった方がいいみたいですな。夜はしっかりと雨が降るとのこと。明日は土砂降りだそうです。雨

 

さぁ気分を変える為にカードと少しおしゃべりをしてみましょうかね。


今日のカードはっと・・・

 

OSHO さんの水の2番「親しさ FRIENDLINESS」あぁあなんだか少し温かい感じのするカードです。

 

 

早速OSHOさんの言葉を聞いてみます

 

「あなたはかかわる——ものごとが素晴らしくいっているあいだは、あなたは分かち合う。そして、互いの道がこの十字路でわかれるために出発するときが来たとわかったら、相手がこれまで自分にしてくれたすべてのことに、相手と分かち合ってきたすべての喜びと、すべての楽しさと、すべての素晴らしい瞬間に大いに感謝し、さようならを言うがいい。惨めになることもなく、痛みもなく、あなたがたはただ別れる」

 

ん?どういうことだろうか?解説書を読んでみますキョロキョロプンプンえー

 

「花を咲かせているこの二本の樹の枝は互いに絡み合い、地上では落ちた花びらが混じり合って、美しい色をなしています。それは、まるで天と地が愛で橋渡しされたかのようです。しかし、二本の樹はそれぞれ別個に立ち、地と独自の繋がりを保ったまま、土に根を下ろしています。」

 

依存せず、依存させない関り方を言っているのでしょうか。グラサン

 

あ、解説書の中にありました

 

「そのつながりには、緊迫感も、困窮感も、相手をなにか別のものに変えたいという欲望もありません。」

 

そうか・・・OSHOさんの以下の言葉がポイントなんですな

 

「二本の樹はそれぞれ別個に立ち、地と独自の繋がりを保ったまま、土に根を下ろしています。」

 

改めてカードを見てみます。

 

この2本の木は別々に立っていてそれぞれに自立していますよね。そして自分がそこで立つ・・・生きるという事を認めている。これは個人の個性とかを指しているのかもしれません。隣の木も同じですね。 そしてお互いを尊重しています。お互いに自信をもって咲かせた華は、まじりあったとしてもお互いを傷つける事なく、そこには美しいハーモニーが生まれる・・・というイメージがわいてきました。

 

なるほどねぇ。

 

自分を認め、相手を認め、精神的に対等でないと本当の関係はそこに生まれないと言っているのですな

 

これビジネスにおいてもそうですよね。

よっしゃぁ。。。今日も自分を信じて難しい宿題をクリアしてやるぞ~燃えてきたあぁぁぁメラメラ


・・・すっかりお仕事モードに入っている今朝の私でありました。



 

 

 

 

では行って参ります。皆様も良い1日を

 

魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON