幸せ について 考えていました


幸せ って何だろう


自分が幸せを感じる時ってどんな時だろう


人間関係について考えることが多い昨今です


行き着いたというか


腹落ちした答えが自分のなかで有りました


それは


【ミルフィーユ】


だなぁっと


ミルフィーユは お菓子でよく耳にしますが


あらためて 調べてみたら


milleはフランス語で 千 なんですね


Feuilleは 葉 を意味するんですね


千枚の葉の お菓子 とっても


ロマンチックですね


そうですよね 幾重にも折り畳まれた生地が


繊細ですもんね


千ほどは 重なりは 無いのですが


人との心の交流で 言葉に出来ない位の


幸せを感じることがありますよね


そして その その逆も また ありますが


幸せの感情について思ったのは、


ミルクレープみたいかもしれないなぁあと


幸せだなぁ って感じるその下には


一番上の段には 【幸せだなぁ】 って思う感情


その下には 【安心感】が ある


その下には【信頼感】が ある


その三重構造だなぁあ と


信頼が無ければ その上に 成り立つものは


何も無いのだなぁあと


プライベートだけの話ではなく


ビジネスでも そうですもんね


信頼貯金 は 一朝一夕では 築けるものでは


ない貯金。


どれだけ一生懸命に積立してきても


悲しいことに いきなりゼロを通り越して


マイナスに転じてしまうこともある貯金


誰もが 生きてきて その経験は


多かれ少なかれ経験されてきているのでは


ないでしょうか 程度の差こそ有れ


年を取ることは、体力の衰えや


外見の衰え を 感じることも多いですが、


それと逆行するように増やしていける信頼貯金


が有りますね


世の中がどんな経済状況になろうとも


それには影響されない貯金


大切に コツコツ 貯めていける人生の貯金


どれくらい貯まったかな(笑)


魔女になるのも大変だ

Non‐Junon

フライング魔女の夜会にて
2階席は スペースも広くて風通しも良くて👍