出逢ってしまったのですねキラキラ

OSHOさんとゲラゲラ

出逢いって人との出逢いだけじゃないですよね

OSHOさん 私も ワクワクしますラブラブ

カードに引き寄せられたって感じでしょうかアップ

JUNさんもいろいろ忙しかったですneビックリマーク

週末にしか出来ない事ありますもんねあせる

わちきは 日曜日は 恵比寿and新宿御苑前に

行っていましたキラキラ

恵比寿も新宿も人が多かったです!!

マスクゲホゲホをしていると 暑さが 増しますねあせる

若い女子が連れだって歩きながら

「暑いーおーっ!扇風機がいるね」

と言っているのを聞いて

ひらめき電球ミニ扇風機の事を言っているのだなニコニコ

とピントきましたビックリマーク

若い子達は 

ミニ扇風機を夏になると手に持ったり

首からかけたり してますもんねキョロキョロ

そんな私は扇子イヒを持ち歩き始めましたが

今年初めて今日電車の中で扇子を使いました

手は疲れますが

扇子はコンパクトで携帯にはいいですねグッド!

話は 急に変わって

Junさんが 道のりについて書いてましたが

あらためて そうだなぁ と思いましたニコ

ついつい私たちはゴールを目指して

到達することばかり考えてしまいますが、

到達の時は一瞬イヒ そしてまたそこから新たな

ゴールを設けて歩んでいくビックリマーク

その繰り返しかなぁ とも

到達するまでの方が長いんですもんね

到達するまでの積み重ねが人生なのかな

その合間 合間に ゴールというものが点在して

人生=道のり ってことなのかな と

JUNさんのblogを読んで 今日思いました

Junさんとは長い付き合いですが、

そうですね、イメージがお互い逆かもしれないですね

Junさんはいろいろな事柄に対して

細やかだと思いますニコ

そしてコツコツと物事を丁寧に進めていっているなぁ

って感じること多いんですキラキラ女子だぁああ

わちきの方が 所謂 男性っぽいかもなぁあうーん

と  タイトルのこと 全然書いてないやん自分ガーン

本題が 短めになりそう滝汗

今日のタイトル 【1111との出逢い】

ですが、

また 今日出逢ってしまいましたガーン

わちきの 目の前を 

見てぇええ 

と言わんばかりに

ゆーっくりと 通りすぎていきましたえー

食材の買い出しをした帰り道 いつもの道をテクテク

していました

そこは 大きなマンションで地下駐車場があります

車の通りが少ないエリアです

その駐車場に近づいた時です

地下から車がゆっくりとでてきました

地下駐車場口から上りきったところで地上の道路へ

出るために右折するのですが

右折して道路に車が丁度出るあたりの位置の

ガードレールの内側にわちきが

たたずんでいたのです

そのとき、スローモーションのように

ゆーーっっくりと目の前を右折した時の

車のナンバーが 【1111】だったのですよぉおおびっくり

嗚呼 これは 一体何なんだろうゲッソリ

何のサインなんだろう!?

と 悩むショボーン と いったら 大袈裟ですが

でも考えずには居られず 帰途につきました

外出すると 最近は 

一日一シンクロビックリマーク

今までも サインは あったのかもしれませんが

自分が気づいていないだけだったのかなぁあうーんはてなマーク

今まで かれこれ ある程度 

長く汗生きてきましたが

めちゃくちゃシンクロやサインが多い時期が

ありました

わちきの場合 ムラがあるんですよね

そういう現象が多い時期とそうでない時期との

今はサインを受けとる時期なのかもしれないキョロキョロ

風の時代と 巷では よく言われているけれど

それを自分は結構意識していますウインク

そういう話も好きで よく自分から情報を

得るようにしているところもあります目

だから敏感になって

そういうサインを意識しているのかもしれない!!

そんなことをふっつと思いました

わちきも今日は考えが纏まらず

話題があちこちに飛んでしまいましたショック

魔女になるのも大変だ
Non‐junon
一歩一歩
歩んで、色んな事を経験して、感じていくのが人生
なのかなうーんはてなマークビックリマーク