のんさんは昨日は汐留を夜散歩していたのですね

お尻を見せてるかわいい子は

一体誰だったのでしょうね。キョロキョロチュー照れ

今度会いに行ってきます。

 

汐留あたりは会社からもさほど遠くはないのですがあまり行きません。東銀座ものんさんと一緒以外にはあまり行かないですねぇ

 

のんさんは行動範囲が広いです。びっくり。

良くのんさんはおっとりしてて、私の方が行動的に見えると言われることがあるのですが、実は本来の性格は真逆かもしれないです。

わりとインドア派のJun-JUNONです。グラサン

 

 

さて、そんな私ではありますが

昨日は所用の為朝からアチコチ出かけておりました。池袋~中目黒~渋谷~恵比寿

 

この範囲が私の活動エリアです。口笛えーニヤリ

 

池袋で用事を済ませて、次の移動まで時間があったので一旦家に戻る事にして、あ、スタバでアンバタサンド買って帰ろう!と恵比寿アトレの中へ

 

そこでなんとOSHOさんに

出会ってしまったのです

 

多くの方のブログを読ませていただいて気になっていた「OSHO ZEN TAROT」 これ「和尚 禅タロット」となるのでしょうね目目

 

迷わず連れて帰ってきました、はい!出会ったその日にお持ち帰りしました。人見知りの私にしては随分と大胆な行動に出たものです。ウシシ

 

いや~~新しい出会いは

いつもワクワクしますねぇ

 

そして本日の朝は 初めましての儀式です。昨日は忙しかったので、ちゃんとお話するのは今日が初めて、解説書を読みながらカードに触れてみます

 

カードは色分けされていますキョロキョロ

 

大アルカナが22枚、小アルカナが56枚

小アルカナは「火」「水」「虹」「雲」4つの色に分かれています。

 

 

「火」は「ワンド」に相当し「行動」を

「水」は「カップ」の代わりで「生の感情」を

「雲」は「ソード」の代わりで「マインド」を

「虹」は「ペンタクル」の代わりで「物質」を

 

なんだかとても興味深いです

 

禅タロットという事で「禅」の持つ意味も少し調べてみました。

 

「禅」は修行のようなもの。、生まれながらにして持つ「本来の自分」に立ち返ることを目指す。“今ここにいる自分”に意識を向けて、日々の所作を丁寧に行う。そこに心を穏やかに保つ秘訣がある。

 

要約するとこんな感じです。

なるほどね。だから「今、ここ」なんですね

 

と一人で勝手に納得をして。。。

深呼吸してカードと向き合います

 

最初の1枚はこれでした

 

「火」の「8番」 TRAVERING

 

 

解説書を読み始めて「あぁああ」と声が出ました

 

「この素晴らしい風景をぬって道を歩む小さな人影は、ゴールのことなど気にしていません。彼または彼女にとって、旅そのものがゴール。巡礼そのものが聖地だということを知っています。」

 

解説はこの後も続くのですが

私にとってはこの部分だけで「あぁあああ」でした。やばい!出会ってすぐに落とされた!プンプン

 

生きるという事は、連続した旅の繰り返し

最後の目的地に向かうために進むのではなく、旅そのものが生きるということ

 

あぁああああああ・・・・深い。深いですねぇ。

 

よくのんさんと夜チャットで

 

「今この時を 楽しみながら前に進むしかない」という話しをしています。

まさに、「今、ここ」ではないですか?


 

そして、それは間違っていないのだなという気持ちになりました。


だって私たちはまだまだ旅の途中なんですから



 

 

 

 

 

 

魔女になるのも大変だ! Jun-JUNON