カードのリーディングをしていくうえで
このカード読みにくいな・・・・
って思うカードがあるんですよ
私にとってそれは18番月のカード
なんだかちょっと
不思議なカードに見えませんか?
月のカードと言いながら
太陽のような形をして光を放ち
半分には顔か描いてあるんだよぉ?
カードに名前がついているから
月だとわかるけれど
書いてなかったら月だって認識するかしら。。。
そして池のような水たまりのふちには
何やら二匹の犬
この犬もなんだかちょっと怖い
そして水中には大きなザリガニ
一体何これ?・・・って感じ
ザリガニは夜行性だから
日中は水の中にじーーっと潜んでいて
夜になると這い出して来る。
うわぁ。。イメージすると
これもちょい怖いなぁ
でも良ーく見るとザリガニの潜んでいる池は
カクカクと四角張ってる。
なんとなく誰かに作られた
人工の池のような気がする
これ絶対に自然の池じゃはないよ!
え?待ってよ。この池のようなものが
人工物だとしたら
このザリガニは育てられているの?
誰が!?何のためにぃいいい?
・・・っとカードを何度眺めても
なかなかイメージと考えが
定まらないカードなんです
このカードもマルセイユ版とウェイト版で
大きく構図が変わらないカードです
さてこのカードが出た時に
どうやって頭を整理していくかというと
一番厄介なのはこのザリガニかなぁ。
そこに存在しているけれど
ここが人工の池のようなものだとしたら
誰かの意志のもとに
ここに潜んでいるのかしら・・・
なんとなくこのザリガニは
実態そのものというより
不安や心配事のような人が作り出す何かを
表しているのかもしれないね
そしてそれはまだ水の中に
潜んでいると言う感じ。
つまり不安や心配事はまだ表面には出ておらず
隠された状態という感じなのかな~
このカードの持つ意味は
「不安定、幻惑、現実逃避」などで
確かにあまり良い意味を持っていないんだよね
このカードから受けるイメージ
そのものなのかもしれない
星のカードは希望とか夢が
いっぱいつまったカードだったけど、
このカードもある意味、
願いのカードなのかなぁ。って思う
どうしてもやりたい事があって、
だけど今の段階では、
それがどうなるのか全く見当が付かない。
まだ判断出来る状態ではないということを
伝えに来ているカードなのかもしれない。
ザリガニはその象徴かな。
自分の願いが叶うのかどうかわからない。
そんなときにつきまといがちな
不安のカードのような気がする。
いつ何時このザリガニが
這い出して来るかわからない!
だけどね。。。。
どうしようどうしよう
と
不安で落ち着かないのも
心配で何も出来なくなっちゃうのも
結局自分で選んでいることなんだよね。
自分で自分に呪文をかけているの。
「出来ない」「怖い」「わからない」
「だから動けない」
だったらそれを解消するには、
やっぱり自分で
不安を打ち消すしかないんだよね。
他の人にはどうすることも出来ない。
でも占いで
「それは自分で考えるしかないですね」
という回答だけだったら
ますます不安になっちゃうよね。
「そんなことはわかっとるわい!
って思っちゃいますよねぇ。
先の事なんて誰にもわからない
わからないから不安になるんだけれど
わからないものを追求しても
それはやっぱり「わからない」んだよね。
だって答えは自分の中にしか無いんだもん
カードは未来を予言するものではなくって
いまの自分の気持ちに気づいて
一歩前に踏み出すヒントを
与えてくれるものだと思うんだよね
ポジティブな気持ちで前を向いて、
一歩踏み出して欲しい。
どんな言葉にしたらカードが運んできた
「今すべきこと」が届くかな・・・
クライアントさんに伝えるときにいつも悩む
頭のなかで、高速で言葉がぐるぐる回ってる
何と言ったら1番わかりやすいだろうか
そんなことを考えながら
いつもこのカードと向き合っています
魔女になるのも大変だ! Jun-JUNON