お家で作る水出し珈琲
予想以上に美味しくてカンドー
スモーキーな香りがちゃんとする
いやぁ 嬉しいなー
水出しした後の珈琲の粉も有効活用しちゃうぞ
第1弾は普通に味わって楽しむでしょ
第2弾は、粉を脱臭剤的に
乾燥させたら小皿に乗せてお部屋の中に置いたり
冷蔵庫に入れたり
冷蔵庫に入れるときは粉が散らばらないようにね
わちきは
お茶だしパックに粉を入れてます
カモミールティーもお茶を楽しんだ後 に
水出し珈琲の粉と似た感じで使ったら
よく眠れました
ティーバックでも大丈夫
ティーバックを カップから平らなお皿に移します
ティーバックは湿ったままが良いの
そのお皿をベッドサイドテーブルに置いたら
ほのかに香って
安心感に包まれる
カモミールのお花畑の中に寝転がってる感じ
心地よく眠りの世界に入って行けたのです
凄いぞ ティーバック
精油より 新鮮さを 感じることもあります
就寝用に よくラベンダーの精油と比較されるけれど
もうこれはお好みでね
わちきは ここのところ カモミールの方が
落ち着く感じかな
ちょこっとアロマでした
魔女になるのも大変だ
Non-Junon