車のはなし | sanchaba教授のブログ

sanchaba教授のブログ

sanchaba
texmex foods beer bourbon&good vibes!!



前回、スカイラインRSでしたが、今回はカマロss。’69あたりが特にsexy!
エンジンどうこうとか、スーパーチャージャーが・・とか詳しくないのですが、ラインがすばらしい!

我思う!

今のエコエンジン積めないのか!??
現状の積み方、電気配線等大変なのはわかるけど、今の個性の無い車作るんだったら、エンジン乗せ変えの技術進めた方がいいんじゃね~のかな?

車メーカーは、カードリッチ式のエンジン開発せよ!

排ガス規制、車検規制等でどれだけの名車が廃車となり、鉄くずになったと思ってんだ。
エコとかいって、ゴミ増えるだけじゃん。
再利用もエコでしょ!?

街の車屋さんでエンジン交換出来れば、大忙し。
少なくても、そこには従業員が増え、街は景気上昇。
メーカー工場の方はスペシャリストとして各ショップに出向すれば失業しなくてすむ。
ボディ加工時に出る莫大な排水、廃棄、熱等の削減が可能。


いろんなメーカーのエンジン付け替え出来たら、車離れした若者もラジコン、ミニ四駆感覚で楽しめる!?

地デジ化もそうだけど・・・・どんだけブラウン管TVが廃棄されるんだろう。

車1台から出る排ガスと、車1台作る為に出る廃棄物、どっちが環境に悪いだろうか!??



ここに勝手なエンジンカードリッチ案をプレゼンしました。
勝手にプレゼンなので誹謗中傷は受け付けてません。
応援は歓迎。