こんばんは(●ω●)
コヒメだよ


ずいぶん遅くなってしまいましたが改めて
先週末の福岡遠征ありがとうございました!

私は、小学生の頃から東京へ夢を追いかけに上京するまで、
本当に、人生の基盤となる部分は全部小倉で成長してきたの
私の、私という人間の、おっきな芯の部分にあたる…まさしくホームと呼ぶべき街です
幼い頃、家族で買い物に連れて行ってもらったリバーウォークも
ちょっと成長して友達と遊びに行ったリバーウォークも
いっぱい思い出がつまった場所

だからサーガの皆と一緒に来る事ができて
本当に本当に、本当に
嬉しくて幸せな気持ちになりました!

サーガが来るのを楽しみに待っていてくれた人もいて
握手会で再会を喜びあえて嬉しかったです
ちょっと泣いちゃってごめんね(>_<)
またきっと帰ってくるから、待っててね
次はきっとワンマンライブで…!!
実現できるかどうかって現地の応援力が必要不可欠なの
本当に現地の応援ってすごく大事!
だから変わらずサーガのこと好きでい続けてくれると幸せだな!
コヒメはその間もっともっと魅力的なサーガにできるように頑張るね!

そうだーーー!!
予約してくれた『Archism』お友達にも広めてみてね♪
アフィリア・サーガを広める会、九州支局長コヒメ(●ω●)



70081278.jpg
e9e7718b.jpg
じゃじゃーん☆
凱旋おめでとうってお花をいただきましたー!
おっきい!\(●ω●)/おっきい!

ママプッチに持って帰ってもらって
今実家に綺麗に飾ってあります!
エントランスとリビングに!
お家が華やかだよ~って写メが送られてきたよ♪


九州の美味しいお魚も堪能しましたー
やっぱり福岡は青魚おいしいね
コヒメはゴマさばのお茶漬け大好きだよ~



さてさて
ここでコヒメが自分のためにお土産に買ったものをご紹介しちゃいます


まずは…筑紫もち!!!
c3066f71.jpg
これ大好きなんですよ~~
黒蜜ときなこの組み合わせは最強☆
これ食べ始めると止まらなくてねー
六個入りのにしたけどもうない!
もっとおっきいのにすればよかったー


そして次はこちら!
b18b370e.jpg
大原松露饅頭!!
唐津のお菓子だから正確には佐賀県のお菓子なのかもだけど…
ママプッチがよく買ってきてくれててお茶菓子として食べてたから懐かしくて買ってきたよ
一口サイズのお饅頭にあんこがたーっぷり!たまらない!
お抹茶点てて食べよ~っと♪


そして最後は明太子!
明太子のブランドは数多くあれど…
bf2e1524.jpg
コヒメはちかえのが一番おいしいなって思うなぁ
何がちがうんだろうね??だし??
一人分を買ってきたので、賞味期限の今月末までいーっぱい明太子茶漬け食べるんだ~(*●ω●*)



わぁ~こんなにたくさん
ワンマンの練習どんなにがんばっても、体重変わらないや(笑)



そうそう先輩!
『波打ち際のむろみさん』というアニメをみていますかー??
上坂すみれさんの歌う主題歌が特徴的ですごく耳に残るよね!
むろみーーー!ここだーーー!
コヒメは昨日録画していたむろみさんの第二話見たんだけどね…
見たんだけどね…!
なんと!!
北九州弁きたーーー!!
わーい\(>ω<)/
あのね、ヒロインの人魚ちゃんが方言をしゃべる女の子でね
ゆかりんの博多弁が堪能できる素敵なアニメだなぁと思ってたら、二話にして新キャラが登場したの!
小倉出身なんち♪
やばい楽しいー!
コヒメうきうきしちょるよぉ~
やっぱり小倉っちゃ!


コヒメは東京に出てきてからすぐに方言消えちゃって…
順応性があるのはいいことだけど少しさびしいよね
だからテレビで北九州弁が聞けるのがなんだかとっても嬉しい~~
博多弁しゃべる芸人さんがいらっしゃるけ博多弁はよく耳にするっちゃけど北九州弁は全然聞かんもんねー


語尾が『~~ちゃ』ってなるのが特徴
標準語に直すと、『~~だよ』って感じの言葉です
ちょっとラムちゃんみたいでしょ☆
厳密に言うと活用が微妙にちがうけどね、可愛くてお気に入り!

あとね、語尾限定で
『の』を『ん』と発音するよ
例:先輩コヒメに会いたいん?
→→先輩コヒメに会いたいの?

『から』を『け』、『だ』を『や』というね
例:コヒメも会いたいけ、一緒やね
→→コヒメも会いたいから、一緒だね


みたいなねーーー!
方言でデレてみました☆
はずかしくなってきたのでこれでおしまーい
719258b1.jpg
んじゃまたね(●ω●)ノ



コヒメ(●ω●)