私の大切な人に最近詐欺メールが届いたので、詐欺メールの対処について

皆さんで勉強したいと思いましたので、記載しました。ご参考になれば幸いです。

 

 

詐欺メールを受信しないように注意していても、知らず知らずにメール送信業者に渡っていて、最近では巧妙に大手企業や国からの「公式メール」を装って届くことがあります。

 

詐欺メール対策や、迷惑メール対策を行っていたとしても、送信者は次々と姿を変え送信してきます。しかも、本物かニセモノか見分けるのが難しい(怖)

 

メールを受信したとき、公式メールだと思っても、次を守り、トラブルを未然に防止しましょう。


1. メールを開かない(無視する)

すべてのメールは受信後、開かず、件名や送信者などを確認するだけにして、それ以上開くのはやめましょう。

件名で「確認」「重要」「セキュリティ」など強調してたら、開かないでポイです。

 

※メールを開いただけでも、送信者にメールアドレスが有効だとバレるケースがあります。 Webビーコンというデータが仕込まれていた場合、このWebビーコンは受信者が開封したかを確認します。 メールを開いてしまうと実在するメールアドレスだとバレてしまいます。

 

※迷惑メールを放置すると、個人情報の窃取・金銭の窃取などの被害を招く危険が増大します。速やかに削除する・受信を予防することが必要です。

→フィルタリング・迷惑メールの振り分け・自動でのウイルススキャンなど、複数の手段を使って、被害を予防しましょう。

 

2. リンクをクリックしない

メールに記載されているURL(http~)のクリックはダメ。メール記載のサイトへのアクセスは、詐欺の魔の手だと思い、触れずにメールごとポイしましょう。
アドレスを識別する機能を持つURLをクリックし、サイトを閲覧しただけで、詐欺業者に、あなたがメールを受け取り、サイトにアクセスした事が分かってしまいます。

サイトの確認は、メールのリンクを開かず、公式アプリか、サイトのブックマークからアクセスするようにしましょう。

 

3. 入力しない

迷惑メールにだまされて個人情報などを盗まれないように注意してください。
有名企業を装って偽サイトへ誘導し、IDやパスワードを入力させてだまし盗る「フィッシング詐欺」の例が多々あります。
誘導されて、クレジットカード番号やID・パスワードなどの入力や確認を求められても、絶対に入力しないようにしましょう。

もしわかったら、カスタマーサービスセンターへすぐに電話して確認しましょう。

購入履歴を確認し、パスワードを変更、契約の取り消しなどを速やかに。

 

私は、行ったことのないアメリカから2件の購入履歴があると、DCカードから真意確認の電話があり、びっくりしたことがありました。

すかさず支払い停止、およびカード停止、別番号のカードに再発行となりました。

それ以来、DCカードを信頼していて、多様しています。よく見てくれています。

 

大人は子供たちによく教えてあげてください。

興味深々な彼らは、デジタル畑では、狼さんに狙われた子羊さんに見えてしまいます。大人の羊でも油断すればすぐ食べられてしまうのですから。

 

 

参考文献:一般財団法人 日本データー通信協会 公式ホームページより