ではつづきです音符


重力に逆らわず


キュベは上から下におりていくような構造になっています。


ここからブティーユがころころしてくるみたい注意







この先は保護メガネ必須注


昔に比べると割れなくなったようですけどね!








自然のカーヴで12度湿度90%



一年で今こんなにカビに覆われてしまうみたいです。


調べたけど害はないカビのようで


光をさえぎってくれるので


ちょうどいいとか


話されていました音符



割れた瓶の底をみるとやっぱり割れるんだなって思いますね汗



ノンヴィンテージで3年

ヴィンテージで8~10年

長めに寝かせて出荷ハート


長く置いておくと複雑さ、フィネス、泡も細かくなりますハート



通常のルミアージュは機械のジロパレットですが


ドゥミやマグナム以上の特殊なボトルたちは


手作業のルミアージュ


写真のブティーユちょっと大きいのわかりますか?





つぎはお楽しみデギュスタシオンです♪*