この先が大きな旅の目的でした。
みんなで日曜のミサに参加。
名前を読み上げてくれてたみたいですが。。。
えっ。きれいな歌声にカトリックの日常に感動しながらも緊張していて
気づかなかった
雨もやんだみたいなので、歩きながらその教会を
有名な生産者の方がたくさんいらしてました。
ゆかりの方と日本からのみんなでパトリックビーズ氏のお墓参りに。
最初の写真の手前にあります。
早すぎる出来事にやはりみんな昨年を思い出して
うるうるしてしまう
昨年の年末にこのお話があって、私も参加させてもらえることになって
これまでのご縁に感謝する旅でした。
ここからは
みんなでお食事です
お昼から始まったこの会ですが、終わった時間は夜9時だったとはびっくり
コルトン・シャルルマーニュ98のマグナムはこれで最後って
お料理もすべておいしくて
このテーブルの下は、実はビリヤード台だったので、食事が終わったらゲームしてたり。
お寿司はボーヌの日本料理店から
大きなお鍋で女性シェフ。パエリア作成中
香りに誘われてみんなが集まって
完成
おいしそう
デセールも
ワインは生産者の持ち込みの蔵出しマグナム
マグナムだけだと大きさが分かりづらいのでブティーユもおいてみました
あれ、Dujacさんのワインが行方不明
パトリックさんとは2年前に一度しかお会いしたことがないのですが
とてもチャーミングなお方でした。
仕事はとても厳しかったときいています。
ワインをはじめたきっかけだったので
様々な事に感謝してお礼を伝えてきました。
Merci beaucoup
これからもずっとビーズ大好きです。