先日チケットをいただいたので



こちらまで音符



大西清右衛門



茶の湯釜の世界抹茶



 

釜師って職業があることをご存知ですか?



大西家は京都で400年続く



茶の湯に使われる釜を作り続ける釜師の家です。



歴代の名釜も含め60以上並ぶ姿は



圧巻でした音符



厚さ3ミリの鉄の世界もデザインやフォルムもかわいくて奥が深そうです。



昔の時代に遊びにきたような



すてきな



わびさびの世界を堪能ハート



 

 

 


おみやげは



大西清右衛門×俵屋吉富 コラボ限定商品



ふやき煎餅


さくさくしていて上品な甘みが美味しい♡



……



会場 美術館「えき」KYOTO


会期 2014年1月2日-1月15日