この日は、とてもキュートなメールをいただいた
エリック・ロデズさんのところへ初訪問でした♪
アンボネィでの創業は1757年からで、現当主で8代目。
畑以外の写真が一枚もないのですが…。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
まずは、畑にも連れて行っていただきました。
この車で作業されているのは、息子さん!!
葡萄の伸びた上部の葉をカットしつつ、地面の草も同時にカットする
なかなか、優れものです♪
ビオディナミで8年以来アロマテラピーをしていて
アロマエッセンスも畑に散布しているそう。(°∀°)b
何とも気になるお話でもっとききたかった。笑
時間がなくて、そのお話できず。。。
こんなに景色がいいところまでちょっと遠回りしてドライブに♪
嬉しい♡
ありがとうございますo(^-^)o
いつも同じ音楽を奏でるワインをつくること…
ワイン哲学。。。いっぱいあるみたい☆
畑に来ることが大切。
…
毎回、デキャンスタシオンでは新しい発見があるそうです
今回試飲させていただいたのは
Grand Cru Ambonnay Cuvee des Crayeres NV
Ch50% PN50%
しっかりしたフィネス。
現地のものは美味しい伝説♡
Grand Cru Ambonney Blanc de Blancs
Ch100%
アプリコットや桃、蜜の甘ーい感じも。
丸いイメージのシャンパーニュ。
日本未発売。
Grand Cru Ambonnay Blanc de Noirs NV
PN100%
力強さにあふれる。
フランボワーズと樽を感じて。
こちらは9月に発売されるものを先行で♡
1998 1999 2000 2002 2004のものをアッサンブラージュ。
Grand Cru Ambonney Cuvee de Vintages NV
Ch30% PN70%
複雑で余韻が長い♡
シャルドネがいいバランスを保っています。
印象に残っているのは、BdBとVintagesかな。
午後に太陽があたる南西向きのアンボネィの畑で育った葡萄。
厳しい感じのシャルドネではなくて、飲むとつい笑ってしまうような
ほっこりしてしまう不思議なシャンパーニュ。
最後に記念撮影をして
素敵なおみやげをいただきました。
荷物が増えていく嬉しい悲鳴(≧▽≦) 笑
大切に
日本に持ち帰りました